fc2ブログ

~道楽~

旅・バイク・キャンプのブログ ~道楽~ へご訪問有難うございます。

移動のみ@6日目

九州縦断の旅もいよいよ6日目
今回予定していた所は全て行ってきました
後は九州脱出してひたすらR2を激走するのみ

6日目、佐賀発の、昼頃、関門トンネル通過。
九州脱出です。

関門トンネル

昼に関門トンネル通過では、日没までに神戸まで帰れません。
この日は岡山まで走って、あと一泊予定

つづく

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
スポンサーサイト



  1. 2020/10/18(日) 07:29:10|
  2. 福岡県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2020夏旅2日目朝

またまたここの写真です(^-^)
関門トンネル抜けて九州上陸!
関門トンネル

九州へ来た時はいつもここで記念撮影!
写真で解る通り、ここ、トンネル抜けてすぐの所に少しの駐車スペースがあります
ここで記念撮影後、九州の地図を見て道の再確認が恒例です。

ちなみに行きも帰りも九州側には駐車スペースがありますが
下関側は、いきなりトンネルなので、駐輪してからの記念撮影は不可になります。

それでは九州旅のスタートです(^-^)

つづく

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2020/08/23(日) 08:42:20|
  2. 福岡県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

関門トンネル@灼熱

朝一に関門トンネル通過して九州上陸!

関門トンネル

写真は関門トンネルの九州側に出た所です。

九州側には、このように広いスペースがあるので
このトンネルを抜けた時はいつもここで記念撮影をします(*^^*)
九州上陸記念!(第何回か忘れました)

夏に通った事ありますか?バイクで。
車で通っても何も感じないかもですが。

トンネル内が、なんでこんなに蒸し暑いんでしょうか?(゜_゜)

夏でもバイクでトンネルを通ると、肌寒い or 涼しい
のが普通ですが、この関門トンネルだけは異常に蒸し暑い
ここで渋滞したら地獄の灼熱トンネルです( ゚Д゚)

それでは九州を南下します。

が、九州に上陸してから、なにやら風が強目です
バイクが風にあおられてイヤな感じがします・・・。
早くも台風の影響か・・・。

が、先へ進みます(^-^)

つづく

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2019/08/17(土) 09:06:58|
  2. 福岡県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

だるま@博多ラーメン

今回の九州ソロツーリングで
わざわざ走りずらい街中の博多を経由した訳!

そうです、私はツーリングで訪れた御当地ラーメン
を食べるのが好きだからです(*^_^*)

博多ラーメンの有名店
「博多だるま」さんです(*^_^*)
博多だるま

11:30の営業開始からいきなり順番待ちしている方々が
博多だるま

美味しく頂きましたm(__)m
博多だるま
なによりこのお店
店員さんの対応がとても気持ちいいです(*^_^*)
博多に来たら是非また食べに行きます。

しか~し!神戸の中華そば「もっこす」に味一歩及ばず。
ただ私が昔から食べ慣れているから美味しいと感じるだけ?(笑)

神戸におこしの際は是非
神戸の中華そば「もっこす」を食べてみて下さい(*^_^*)
美味しさ圧巻(^o^)

本日のミッションこれにて終了!
後はツーリングらしく海沿いを長崎方面へGO!

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/16(月) 23:41:28|
  2. 福岡県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

博多駅@大都会

博多駅前到着!!!
信号待ちで観光バスに挟まれたKLX250から撮影(^o^)
博多駅

(゜-゜)私実は博多駅前バイクで走るの初めてです。
びっくり!
私の地元神戸とは比べ物にならない位の大都会(゜-゜)
神戸の中心地、三ノ宮駅前はもっと地味です(*^_^*)

せっかくなので博多の街中ツーリング
海辺で見つけた福岡タワーで記念撮影(*^^)v
福岡タワー

この後、博多の街中探検です(#^.^#)

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/15(日) 09:09:15|
  2. 福岡県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

道楽

Author:道楽
現在 KLX250 で
日本中を旅しています。

このBLOGを見て
行ってみたい!
観てみたい!
皆様の旅のきっかけになれば

(リンクフリー)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

旅の記録 (394)
青森県の旅 (5)
岩手県の旅 (2)
宮城県の旅 (2)
秋田県の旅 (2)
山形県の旅 (1)
福島県の旅 (3)
栃木県の旅 (2)
群馬県の旅 (5)
埼玉県の旅 (1)
東京都の旅 (7)
神奈川県の旅 (2)
新潟県の旅 (22)
富山県の旅 (5)
石川県の旅 (6)
福井県の旅 (6)
山梨県の旅 (2)
長野県の旅 (13)
岐阜県の旅 (5)
静岡県の旅 (9)
愛知県の旅 (2)
三重県の旅 (3)
滋賀県の旅 (17)
京都府の旅 (37)
大阪府の旅 (9)
兵庫県の旅 (79)
奈良県の旅 (14)
和歌山県の旅 (7)
鳥取県の旅 (10)
島根県の旅 (10)
岡山県の旅 (10)
広島県の旅 (5)
山口県の旅 (16)
徳島県の旅 (4)
香川県の旅 (12)
愛媛県の旅 (6)
高知県の旅 (8)
福岡県の旅 (9)
佐賀県の旅 (3)
長崎県の旅 (8)
熊本県の旅 (2)
大分県の旅 (2)
宮崎県の旅 (4)
鹿児島県の旅 (17)
国道標識 (49)
キャンプ場紹介 (50)
キャンプ道具 (24)
バイク (73)
日記 (63)

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア

湖岸緑地 吉川(滋賀県) Sep 24, 2023
琵琶湖岸ツーリング@暑い Sep 18, 2023
朝護孫子寺@ぶどう狩りからの Sep 10, 2023
ぶどう狩り@美味しい Sep 03, 2023
友ヶ島@真夏 Aug 26, 2023

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: