fc2ブログ

~道楽~

旅・バイク・キャンプのブログ ~道楽~ へご訪問有難うございます。

直島@帰り

直島ツーリング_その11

いよいよ直島ツーリング最終回です(^o^)

長い一日が終わりに近づいてきました。

私のソロツーリングの掟!
日没までに帰宅する(^o^)

その為には、そろそろフェリーに乗って本土に帰らなければ(^o^)

またいつか直島に来る事があるのでしょうか?
一生に一度の直島上陸だったのでしょうか?

それは私本人にも解りません^_^;

早朝直島に来た時、恐る恐る写真撮影した赤かぼちゃは
昼間には地元の子供達の遊具になっていました(*^_^*)

直島 赤かぼちゃ

直島 宮浦港 ツーリング

瀬戸内海に浮かぶアートの島「直島」興味がある方は是非(^-^)

おしまい。

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ


スポンサーサイト



  1. 2015/10/24(土) 01:28:33|
  2. 香川県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

直島@巨大ゴミ箱

直島ツーリング_その10

直島ツーリングもいよいよ大詰めです。

美術館エリアを出て大村エリアへ戻る!
来た道を戻らず、山の中経由で少し遠回りになりますが
誰かのブログで見つけた巨大ゴミ箱とネコバスの停留所を見に行きました(*^^)v

直島ダムに寄り道してみて下さい(*^_^*)

こんな大きなゴミ箱と手作り感満点のネコバスの停留所があります。
直島 ゴミ箱

直島 ネコバス

やっとバイクの写真登場です(*^_^*)
ほとんど島内徒歩でしたが、一応ツーリングです^_^;

次回直島ツーリング最終回です(^o^)

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ


  1. 2015/10/18(日) 10:32:01|
  2. 香川県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

直島@南瓜

直島ツーリング_その9

美術館エリアにある「かぼちゃ」です(*^_^*)

これは芸術感満点です(^o^)

なんで海にかぼちゃ?
毒々しい色といい島のシンボルに充分です(^o^)
実は・・・
この写真をどこかで見て直島に興味持ったみたいなもんですから(*^_^*)

天気も良く、意外と人も少なかったのでこんな写真が撮れました
直島 南瓜

直島 南瓜

つづく。。。

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ


  1. 2015/10/17(土) 11:28:28|
  2. 香川県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

直島@美術館エリア

直島ツーリング_その8

本村エリアからバイクで数分、いよいよ美術館エリアです。

美術館エリアには3つの美術館があるのですが
それぞれの美術館は徒歩又は無料シャトルバスでの移動になります^_^;
直島ツーリングとはいうものの、またバイクは出番無しです^_^;

その一。地中美術館↓
直島 地中美術館

その二。李禹煥美術館↓
直島 李禹煥美術館

その三。Benesse House↓
直島 Benesse House

これもまたまた中での写真撮影禁止とネタバレになるので
中の様子は書きませんm(__)m

私の印象・・・。
ん・・・・・。
何か意味解らないのがアートなんでしょう^_^;
仮に私が何か作って展示していても皆違和感なく観賞してくれる気がします。(*^_^*)

ちなみに、3つの美術館全部観賞して全部の作品を見て
1つだけ「わ~~。これすごい。」と長時間見いってしまった作品がありました。
何がすごいのか自分でも解りませんが、心に残った作品でした。

これくらいにしておきますm(__)m
後は皆さん、また機会があれば自分の目で見に来て下さい。(*^_^*)


つづく。。。

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ


  1. 2015/10/12(月) 10:03:18|
  2. 香川県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

直島@街角アート

直島ツーリング_その7

「家プロジェクト」のある本村エリアは徒歩で観賞する事をおすすめします。

写真のような、毛糸アート,空き缶アートが多々存在するので

徒歩でないと見逃してしまいます(^o^)

直島 空き缶アート

直島 毛糸アート

島 毛糸アート

直島ツーリングとは言うものの・・・
島内狭いです(*^_^*)
直島に来るまでがツーリングで、島内ではあまりバイクに乗ってません^_^;

つづく。。。


CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ


  1. 2015/10/11(日) 09:54:45|
  2. 香川県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

道楽

Author:道楽
現在 KLX250 で
日本中を旅しています。

このBLOGを見て
行ってみたい!
観てみたい!
皆様の旅のきっかけになれば

(リンクフリー)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

旅の記録 (397)
青森県の旅 (5)
岩手県の旅 (2)
宮城県の旅 (2)
秋田県の旅 (2)
山形県の旅 (1)
福島県の旅 (3)
栃木県の旅 (2)
群馬県の旅 (5)
埼玉県の旅 (1)
東京都の旅 (7)
神奈川県の旅 (2)
新潟県の旅 (22)
富山県の旅 (5)
石川県の旅 (6)
福井県の旅 (6)
山梨県の旅 (2)
長野県の旅 (13)
岐阜県の旅 (5)
静岡県の旅 (9)
愛知県の旅 (2)
三重県の旅 (3)
滋賀県の旅 (17)
京都府の旅 (39)
大阪府の旅 (9)
兵庫県の旅 (80)
奈良県の旅 (14)
和歌山県の旅 (7)
鳥取県の旅 (10)
島根県の旅 (10)
岡山県の旅 (10)
広島県の旅 (5)
山口県の旅 (16)
徳島県の旅 (4)
香川県の旅 (12)
愛媛県の旅 (6)
高知県の旅 (8)
福岡県の旅 (9)
佐賀県の旅 (3)
長崎県の旅 (8)
熊本県の旅 (2)
大分県の旅 (2)
宮崎県の旅 (4)
鹿児島県の旅 (17)
国道標識 (49)
キャンプ場紹介 (50)
キャンプ道具 (24)
バイク (73)
日記 (64)

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア

東寺@2回目 Nov 25, 2023
高台寺@ライトアップ Nov 24, 2023
湖岸緑地 木浜-1(滋賀県) Nov 19, 2023
琵琶湖岸で秋キャンプ Nov 05, 2023
BE KOBE@フルーツフラワーパーク Oct 29, 2023

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: