fc2ブログ

~道楽~

旅・バイク・キャンプのブログ ~道楽~ へご訪問有難うございます。

友ヶ島@真夏

前々から行ってみたかった場所

比較的近いので後回しになっていた場所

やっと行きました

友ヶ島

真夏の友ヶ島です

友ヶ島

友ヶ島

行ってよかった~

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
スポンサーサイト



  1. 2023/08/26(土) 17:58:20|
  2. 和歌山県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

淡嶋神社@しかたなく

和歌山県の淡嶋神社へ行ってきました

人形供養の神社とのことです

淡嶋神社

淡嶋神社

敷地内には人形が多数。。。

淡嶋神社

夜来たら怖そう。。。

淡嶋神社

淡嶋神社

実は、ここに来るのが目的ではなかったのですが
本来の目的地には訳あって行けず。。。

しかたなく、近くにあった淡嶋神社だけお参りして帰路につきました。。。

その本来の目的地には近々出直して行く予定!

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2023/08/12(土) 12:01:52|
  2. 和歌山県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

和歌山@ダム5連発

和歌山一人旅ツーリングその3

最近流行りのダムに目覚め
どこか一人旅ツーリングに出た時は、目的地に直接向かわずに
わざわざ遠廻りしてでも近くのダムを見て廻ります(^o^)

これがなかなか面白い(^o^)
ダムってほとんどが山奥にあり秘境感満点で冒険心をかきたてます。

私最近スマホを一人旅に持って行かないのでGPSが無い状態です。
数年前までは、これが普通だったのにねぇ(-.-)
GPS無しの山の中の細い県道とか結構不安になります^_^;
地図と標識と目印と走行距離や時間をたよりに自分の位置を考えます(^o^)
これが面白いんです(*^_^*)

当たり前の事ですが、GPSが無くて、今自分が何処を走っているのか解らなくなったら
ひたすら走って、地図に出ている目印を探しましょう。
方角は太陽と時間が教えてくれます(*^^)v

ちなみに今回廻ったダム5連発 !! (^o^)

紀の川大堰↓
紀の川大堰

七川ダム↓
七川ダム

切目川ダム↓
切目川ダム

椿山ダム↓
椿山ダム

二川ダム↓
二川ダム

どれも、それぞれの表情があってかっこいいですねぇ(^o^)

TRIP=850km

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

  1. 2015/05/06(水) 09:53:08|
  2. 和歌山県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

那智の大滝@小雨

和歌山ツーリング一人旅その2

那智の大滝です↓
20150503_那智の大滝
ここは20年位前に一度来た事があります(^o^)
当時サーフィンに夢中だった私は、友達と伊勢近辺でサーフィンをした帰りに
いつもなら名阪国道で神戸に帰るのですが、暇だったのか
紀伊半島を廻って帰る事になり、その途中で道路標識の「那智の大滝」を見つけて
日が暮れる間際に日本最高落差の滝を見て感動したのを思い出しました(*^_^*)
若かったなぁ・・・。今ではすっかりおっさんです(^-^)

今回ついでに寄り道したのが「大門坂」です↓
20150503_大門坂
熊野古道の一つらしいが小雨でもあり入り口から数百メートル位登って引き返しました^_^;

大門坂の入り口すぐの所にある樹齢800年の夫婦杉です↓
20150503_夫婦杉
パワースポットの大木からは、パワーを充電する為に両手を木にあてて目を閉じて
大木のパワーをもらって下さい。
そして木に耳をあてて木の生命力を感じて下さい。
こんな事をしていると、後からくる人がみんな真似して木に耳を当てます(^o^)
私も最初は真似をして始めました(*^_^*)
是非やってみて下さい(^o^)

TRIP=850km

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

  1. 2015/05/05(火) 08:48:24|
  2. 和歌山県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

潮岬@小雨

今年のGW(5/2~5/6)は博多に行きたかったのですが・・・
あいにくの真ん中の4日が雨の予報・・・その前後も怪しい感じだったので
予定変更、近場の和歌山1泊2日に変更しました(^o^)

家の神戸からは比較的近いので
国道42号線を海沿いにツーリングした事は何度もあるのですが
和歌山には行き残した所が数々あるので、何度でも行きます(^_^)v

今回寄った所の一つ。潮岬!!
本州最南端の地です(^_^)v
本州最南端

潮岬

あいにくの雨でした・・・
また天気の良い日にリベンジしたいと思います(>_<)

近くにあった潮岬灯台は、行った時間が早朝だったので入れませんでした(^_^;)
潮岬灯台
ちなみに私のパッキングどうですか?
バカでかい布製のダッフルバックに全部詰め込んで紐で縛っただけ
布製なので、もちろん雨が降ると中まで濡れます・・・。
寝袋だけは塗れると悲惨なのでビニール袋に入れてます
私ハーレー乗っていた頃からこのスタイルでよく出かけますが
みなさんのパッキング参考にしたいので、また教えて下さいm(__)m
特にOFF車の方々!

で、その潮岬に、こんな綺麗なキャンプ場があったのですね(゜-゜)
私和歌山に来た時はいつも一枚岩キャンプ場(無料)に泊まるのですが
今度来た時は潮岬キャンプ場に泊まってみようと思いました(#^.^#)
ONシーズンは一人600円,OFFシーズンはタダらしいです。
潮岬キャンプ場

久々の長距離ツーリング一人旅、途中雨にもたたられ
得意の有料道路使わず2日間で850km
無事帰ってきております(^o^)
OFF車はケツが痛いです・・・・・。

TRIP=850km

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2015/05/04(月) 12:45:44|
  2. 和歌山県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

道楽

Author:道楽
現在 KLX250 で
日本中を旅しています。

このBLOGを見て
行ってみたい!
観てみたい!
皆様の旅のきっかけになれば

(リンクフリー)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

旅の記録 (397)
青森県の旅 (5)
岩手県の旅 (2)
宮城県の旅 (2)
秋田県の旅 (2)
山形県の旅 (1)
福島県の旅 (3)
栃木県の旅 (2)
群馬県の旅 (5)
埼玉県の旅 (1)
東京都の旅 (7)
神奈川県の旅 (2)
新潟県の旅 (22)
富山県の旅 (5)
石川県の旅 (6)
福井県の旅 (6)
山梨県の旅 (2)
長野県の旅 (13)
岐阜県の旅 (5)
静岡県の旅 (9)
愛知県の旅 (2)
三重県の旅 (3)
滋賀県の旅 (17)
京都府の旅 (39)
大阪府の旅 (9)
兵庫県の旅 (80)
奈良県の旅 (14)
和歌山県の旅 (7)
鳥取県の旅 (10)
島根県の旅 (10)
岡山県の旅 (10)
広島県の旅 (5)
山口県の旅 (16)
徳島県の旅 (4)
香川県の旅 (12)
愛媛県の旅 (6)
高知県の旅 (8)
福岡県の旅 (9)
佐賀県の旅 (3)
長崎県の旅 (8)
熊本県の旅 (2)
大分県の旅 (2)
宮崎県の旅 (4)
鹿児島県の旅 (17)
国道標識 (49)
キャンプ場紹介 (50)
キャンプ道具 (24)
バイク (73)
日記 (64)

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア

東寺@2回目 Nov 25, 2023
高台寺@ライトアップ Nov 24, 2023
湖岸緑地 木浜-1(滋賀県) Nov 19, 2023
琵琶湖岸で秋キャンプ Nov 05, 2023
BE KOBE@フルーツフラワーパーク Oct 29, 2023

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: