fc2ブログ

~道楽~

旅・バイク・キャンプのブログ ~道楽~ へご訪問有難うございます。

桜島@一周

九州縦断4日目
朝から大雨にたたられ
通りすがりの、「ねじめ温泉ネッピー館」で時間つぶしの雨があがるのを待つ事数時間

ねじめ温泉

やっと雨もあがり日差しが強烈な昼前に桜島着です(^-^)
せっかく来たので、桜島を時計周りに一周していきます。

桜島

展望台で記念撮影

桜島

桜島の対岸に見える鹿児島市街です

桜島

そして火山灰で埋没した鳥居

桜島

桜島へ来るまで知らなかった事・・・。
桜島内に集落があり学校があり、島民が普段普通に生活しているって事
知らなかった・・・。
噴火が多くて住めないのかと思ってました(^-^;

つづく

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
スポンサーサイト



  1. 2020/09/27(日) 09:14:25|
  2. 鹿児島県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

九州縦断@三泊目

九州縦断の旅、三泊目は佐多岬です。

岬の先端近くに無料キャンプ場があるのは有難いです。

写真の奥に写っているのが私のテント↓

三泊目

真夏と言う事もあって、この日のテントは私含め
2張りだけ。

コロナの影響もあって人が少ないのかな?

この日はキャンプ場近くのホテルで風呂に入る予定でしたが
これもコロンの影響で外からのお客さんのお風呂は営業してませんでした(-_-;)

仕方なくキャンプ場の水道でジャブジャブ頭を洗って
濡れタオルで身体を拭いて寝ます(*^^*)

キャンプ場の詳細は追ってUPします

つづく

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2020/09/26(土) 07:37:34|
  2. 鹿児島県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

佐多岬@本土最南端

2020真夏の九州縦断の旅
神戸発、3日目の午後
到着しました、今回の旅の最終目的地!

バイクでも、車でも、自転車でも、徒歩でも
日本列島を南へ南へ南下し続けると、皆がたどり付く場所
ここが日本の南の端の行き止まり。

佐多岬 到着です。

佐多岬

バイクは停めて更に徒歩で片道30分程南下

佐多岬

日本本土最南端
佐多岬の碑

佐多岬

ちょうど雨もあがって晴れ間が見えて
良い時に到着しました

佐多岬

手も入れて記念写真(^-^)

佐多岬

追記
お土産物屋あり、自由に充電出来るコンセントあり、トイレも綺麗
先端までの遊歩道も綺麗
かなり整備されて行きやすいです、最近綺麗にしたのでしょう。

つづく

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2020/09/22(火) 08:34:40|
  2. 鹿児島県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

帰路につきます@はいびすかす

屋久島滞在最後の朝が来ました
鹿児島へ帰るフェリーはいびすかす号は
朝早い出発です
はいびすかす

屋久島から鹿児島へ向う、はいびすかす号も
バイクは先着10台しか載れないそうですが
本日(2018.05.03)のバイクは3台で余裕で載れました

はいびすかす号の入港です
バックパッカー達もそれぞれの思い出を胸に乗り込みます
はいびすかす

屋久島が遠のいていく名残惜しい瞬間です^_^;
またいつか来たいですね。
はいびすかす

ここで、はいびすかす号の船内の様子です
フルフラットの雑魚寝部屋でした(*^_^*)
もっと人多かったのですが、途中種子島に寄るので
種子島でほとんどの人が降りて、人が減った時の写真です
カップ麺とソフトドリンクの自販機あり
雑魚寝部屋の各隅にコンセントあります
陣取れば充電し放題(*^_^*)
はいびすかす

はいびすかす

数時間の船旅もそろそろ終わりです
桜島が見えてきました!
桜島

本土到着もうすぐです
見て下さい、この青空
はいびすかす

屋久島滞在中3日間一度も見なかった青空が
やっと戻ってきました
この旅で一番嬉しかった瞬間かも(*^_^*)

鹿児島上陸後は休む暇なく、ひたすら北上、熊本入り
日没までに予定のキャンプ場へ到着です。
KLX250

キャンプ場の詳細情報は追ってUPします。

つづく。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

  1. 2018/06/30(土) 11:08:36|
  2. 鹿児島県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

縄文杉@感動の瞬間

ウィルソン株からまだ先は長いです
ひたすら山道を歩き続けます
縄文杉

縄文杉

!!!
ついに縄文杉が姿を見せました
小雨が降り、少し霧がかった中、神秘的な縄文杉です。
やっとここまで来ました。
圧倒的に他の屋久杉と違う存在感。
数千年の歴史は本物でした。

荒川登山口から徒歩往復約10時間
神戸からバイクで7泊8日。
このアクセスの悪さが、存在をより大きな物にします。
縄文杉滞在時間はたったの10分(*^_^*)

これが私の縄文杉ベストショット!
縄文杉

縄文杉

縄文杉

目的は、はたしました。
3日間で屋久島の観たい所も全て廻りました
そろそろ帰路につきますか

つづく

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

  1. 2018/06/24(日) 09:25:41|
  2. 鹿児島県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

道楽

Author:道楽
現在 KLX250 で
日本中を旅しています。

このBLOGを見て
行ってみたい!
観てみたい!
皆様の旅のきっかけになれば

(リンクフリー)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

旅の記録 (397)
青森県の旅 (5)
岩手県の旅 (2)
宮城県の旅 (2)
秋田県の旅 (2)
山形県の旅 (1)
福島県の旅 (3)
栃木県の旅 (2)
群馬県の旅 (5)
埼玉県の旅 (1)
東京都の旅 (7)
神奈川県の旅 (2)
新潟県の旅 (22)
富山県の旅 (5)
石川県の旅 (6)
福井県の旅 (6)
山梨県の旅 (2)
長野県の旅 (13)
岐阜県の旅 (5)
静岡県の旅 (9)
愛知県の旅 (2)
三重県の旅 (3)
滋賀県の旅 (17)
京都府の旅 (39)
大阪府の旅 (9)
兵庫県の旅 (80)
奈良県の旅 (14)
和歌山県の旅 (7)
鳥取県の旅 (10)
島根県の旅 (10)
岡山県の旅 (10)
広島県の旅 (5)
山口県の旅 (16)
徳島県の旅 (4)
香川県の旅 (12)
愛媛県の旅 (6)
高知県の旅 (8)
福岡県の旅 (9)
佐賀県の旅 (3)
長崎県の旅 (8)
熊本県の旅 (2)
大分県の旅 (2)
宮崎県の旅 (4)
鹿児島県の旅 (17)
国道標識 (49)
キャンプ場紹介 (50)
キャンプ道具 (24)
バイク (73)
日記 (64)

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア

東寺@2回目 Nov 25, 2023
高台寺@ライトアップ Nov 24, 2023
湖岸緑地 木浜-1(滋賀県) Nov 19, 2023
琵琶湖岸で秋キャンプ Nov 05, 2023
BE KOBE@フルーツフラワーパーク Oct 29, 2023

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: