これを旅と言っていいのでしょうか・・・(^_^;)
神戸市内の名所シリーズ。勝手にシリーズ化します(^_^)v
実は近くまで行って触ったの初めてです(^_^)v
神戸長田の鉄人28号!!地元の方々には、何も珍しくないでしょうが他府県の方々が近くを通った時は寄り道してみて下さいな。
デカっ!!


わざわざこれだけを見に、他府県から来ると、他に何もないのでお奨め出来ませんが・・・。
国道2号線を通過する時にでも、少し寄り道してみて下さい。
場所は「神戸鉄人」とでも検索して頂ければすぐ解ると思います。
国道2号線からだと[大橋4丁目]の交差点を北に曲がって、すぐJRの高架があるので
高架をくぐらずにJR線路沿いを左に曲がってすぐです。
国道2号線から1分もあれば着くので是非!
TRIP=20km
スポンサーサイト
- 2015/01/24(土) 15:51:12|
- 兵庫県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
1桁2桁国道(1号~58号)の標識と一緒に自分のバイクを写真撮ると
目標を決めたのですが・・・。
なかなか西日本(関西圏)から出る機会がなく
この企画ごぶさたでした^_^;
1桁2桁国道ではないので、番外編です!
たまたま立ち読みしていた本で、日本で一番短い国道が地元にある
と知ったので、早速行ってきました。
ここしょっちゅう通ってましたが、こんな標識知りませんでした
たった187.1mです(゜-゜)
南向いて走ると、この標識があります↓

で、北向きに走ると国道174号のおむすび標識があります

南北にたった187.1m。
写真に写っている高架の下の部分だけです(゜-゜)
お近くに来た際は、是非話のネタに寄り道して、記念撮影下さい。
場所は、調べてもらうとすぐ解りますが
国道2号線から来る人は、浜出バイパスに乗ってしまうとここ通過してしまうので注意下さい。
過去の国道標識写真は、カテゴリーから国道標識へどうぞ。
- 2015/01/03(土) 11:00:43|
- 兵庫県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
本日初詣に行ってきました。
一昨年、大阪(寝屋川)の成田山に初詣に行って
大渋滞で、その時はまだハーレーに乗っていた時なので
路肩をチョロチョロすり抜けたりも出来ず
車の渋滞の列に並んで大変だったので
今年は高砂の成田山に初詣に行く事にしたのですが・・・。
辿り着いたのは、鹿嶋神社でした・・・。
あれっ?

高砂成田山は、途中にあったのはあったのですが人が一人もいませんでした
初詣って感じではなかったので、他の人に流されて、結局鹿嶋神社で初詣^_^;

まあヨシとしときます。
銀色の大鳥居かっこいいです(*^_^*)

ここの風習?こんなの初めて見ました
ここは石灯籠に去年の破魔矢を返すみたいです

煙モクモク、身体じゅうに浴びて、今年も良い年になります様に。

TRIP=150km
- 2015/01/02(金) 16:42:46|
- 兵庫県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0