神戸六地蔵霊場 一番の太山寺です。

自宅からバイクでここまで。1時間かかりません(#^.^#)
それでも一応旅です!
近いですが、初めて来る場所ですし旅という事にしときます(^^ゞ

神戸の市内に、こんなに静かで落ち着く寺があったんですね(#^.^#)
京都や奈良のように観光客はほとんどいお寺ないので、のんびりした雰囲気です。
六地蔵というもののお地蔵さんがいる訳ではないのか??
神戸市営地下鉄の学園都市駅を北へ数分の所です。
ソロキャンプギアコーネリ
スポンサーサイト
- 2015/11/29(日) 01:27:28|
- 兵庫県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
神戸市須磨区にある須磨寺に行ってきました(^o^)
これを旅と言っていいのでしょうか・・・(#^.^#)
自宅から数km、バイクで10分程で到着(#^.^#)


ここ改装したかな??
私20年程前に須磨寺の近くにアパートを借りて住んでいた事があります
その時一度来ているのですが、記憶に残っていた須磨寺とちょっと違いました・・・?
20年もたてば寺も変わってしまうのでしょう
面白い物発見!
四国の八十八か所霊場を一気に廻れてしまう優れ物(#^.^#)
地面に八十八か所霊場の土が埋めてあります(^o^)

いつか四国八十八か所霊場もバイクで廻ってみたいです。
なぜ今須磨寺に来たかというと。
神戸に六地蔵というのがあるらしいです。
これからの寒い季節、早朝から遠くまでバイクで旅に出るのもおっくうになりがちなので
近くで面白そうな所を探しているときHITしたのが「神戸六地蔵」
その客番が須磨寺だったので、まず来てみました(^_^)v
客番って最初に来る所なのでしょうか?最後に来る所なのでしょうか?
解りませんが一番近いので最初に来てみたって事です。
では次の天気がいい日にKLX250でOFFブーツ履いて「神戸六地蔵」ラウンドしてきます(#^.^#)
ソロキャンプギアコーネリ
- 2015/11/21(土) 12:51:35|
- 兵庫県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
兵庫県の日本海側にある余部鉄橋へ行ってきました(*^^)v

ここ昔々一回来た事あります。
まだ10代の頃、免許取りたてで車買って友達とここまで来た時の事が
つい最近のように思いますが25年以上前の事です。
その頃は赤い鉄橋でしたが
今はコンクリートの橋にリフレッシュしてました(^-^)
その昔の赤い鉄橋を少しだけ残して観光名所になってました(*^_^*)





年取った事実感しますね~(^-^)
神戸からバイクでここまで往復350km!約9hのソロツーリング
現地滞在時間約30分のトンボ帰りでした(^-^)
疲労感満点の日帰りソロツーリングでした・・・。
ソロキャンプギアコーネリ
- 2015/11/14(土) 22:00:53|
- 兵庫県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10月前半のキャンプの様子です。
今日は「グリム冒険の森」で総勢10名程のキャンプです。
バイク参加は私1名だけ(*^^)v
後皆さん車に大量のキャンプ道具を積み込んでの家族で参加です。
有料のキャンプ場は、こんなに綺麗に整備されています(*^_^*)

今回作った料理で珍しかったものUPします。
「鯛の塩釜焼き」


けっこう辛いです・・・(*^_^*)
帰りに立ち寄った「ブルーメの丘」↓

入場せずに入口のお土産屋さんでお土産買っての解散です(*^_^*)
ソロキャンプギアコーネリ
- 2015/11/08(日) 13:07:44|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
滋賀県にキャンプに行くついでに
得意のダム巡りしてきました(*^^)v
宇曽川ダムです↓

日野川ダムです↓

一人でダムに寄り道して
この後皆の待つキャンプ場へ向かうのでした(*^^)v
ソロキャンプギアコーネリ
- 2015/11/07(土) 01:21:56|
- 滋賀県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ついにOFFブーツデビューしました^_^;


履いた感触スノボブーツと同じ感触^_^;
なんか履くとヤル気が出るんですが
いきなり沈没します・・・。
バイクにまたがった瞬間ヤバイ気が・・・。
これで乗れるのか?
まず足首が伸ばせないので今までみたいな
両足つま先チョン立ちが出来ない^_^;
片足ベタ付きしか出来なくなりました。
走りだした瞬間シフトUP出来ない・・・。
いきなり公道走るのは危ない気がする位足が思う様に動かせないですが
走って慣れるしかしょうがないか・・・。
比較的ビギナー向けの柔らか目のブーツなのですが・・・。
いつもの軽快感が全くなく、免許取り立ての様なぎこちなさ
シフトUPが思う様に出来ない&ブレーキの感触が解らない。
ひたすら走る事半日!
昼頃には、なんとなく感覚が解ってきました(*^^)v
足首がほとんど曲がらないので
膝を前に出してつま先を下げる感じかな?
でもってつま先をシフトペダルの横から下に入れこむ感じかな?
でもってシフトUPは、膝ごと上げる感じかな?


丸一日走り廻って夕方にはそれっぽく乗れる様になった感じです(*^^)v
朝一番はどうなる事かと思いましたがなんとかなるもんです。
ただ一つ困ったことが・・・。
私の場合、旅先の観光地をウロウロする事が多いので
履きかえ用の靴を持参しなくては
このブーツでウロウロするのは流石に大変です(-_-;)
ソロキャンプギアコーネリ
- 2015/11/04(水) 00:01:59|
- バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
大阪府枚方市と滋賀県彦根市を繋ぐ国道に
国道307号線があります。
大阪側はそれなりに交通量も多く
バイクで気持よくツーリング出来る道路ではないのですが
滋賀県側に行くに従って交通量も少なくなり、とても軽快に走れる
道路になります。
その途中にあるのが、たぬきの信楽焼で有名な信楽町です。
知ってはいましたが走ったの初めてです^_^;
町中たぬきだらけです(^o^)
写真手前の小さいたぬき可愛いですよ
オスとメスいますし表情も色々です(*^_^*)

ついバイクから降りて記念撮影してしまいました(^-^)
ソロキャンプギアコーネリ
- 2015/11/03(火) 01:12:34|
- 滋賀県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
兵庫県の和田山近辺に位置する大路ダムに行ってきました。
天空に城で有名な竹田城跡のすぐ近くです。
竹田城跡へ向かう人々の中で一人だけ、何故か大路ダムへ向っていたのが自分です。



ダムはコンクリートの芸術品です(^o^)
この後、帰宅途中に後輪がパンクするのでした・・・。
タイヤに刺さっている物を探しましたが見つからず
GSスタンドがある度に空気入れながら神戸まで帰宅するのでした(>_<)
大きい穴でなくてよかったです(>_<)
ソロキャンプギアコーネリ
- 2015/11/01(日) 01:04:54|
- 兵庫県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0