fc2ブログ

~道楽~

旅・バイク・キャンプのブログ ~道楽~ へご訪問有難うございます。

いとね地区公園@日没後の到着

長崎を昼すぎに出発して
下道ひたすら走って、やっとの事で
3泊目予定地、山口県の「いとね地区公園」に到着しました。
21時位だったでしょうか・・・。
真っ暗だったので写真も何も無しです(*^_^*)

この写真は翌朝の撮影です(*^_^*)
いとね地区公園

ここで一泊しました!さてと!神戸に帰りますか!
今日は一日じゅう東へ東へ慣れた国道2号線を走ります(^-^)

キャンプ場の詳細情報は別途カテゴリ「キャンプ場紹介」でUPします。

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
スポンサーサイト



  1. 2016/05/31(火) 00:39:39|
  2. 山口県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トラブル発生@KLX250 in 佐賀

長崎から神戸に向かって帰路の途中
今日のキャンプ地は山口県の予定
日没までに関門トンネルをくぐって
本州入りしたい気分・・・。
GW中でもあり車の量は多い・・・。
焦ってはいけないと思いつつ焦る
私、日没後バイクで走るのが嫌いなので(^o^)

ヘッドライトが切れていたのは少し前から気が付いてました
知っていたけどそのまま走ってました
基本日没後にバイクには乗らないので

でも今日は日が沈みそうです・・・。
日が沈むまでにヘッドライトをなんとかしなくては。

急遽KAWASAKIの看板を見つけたのでバルブを交換依頼中(*^^)v
KLX250トラブル発生

しかし・・・。
「合うバルブが無い」との回答((+_+))

しかたなくそのまま帰路へ。

日が沈んだらハイビームで走ります!
ガソリンスタンドでガムテープもらいました
有難う御座います。
応急処置です。ヘッドライトの上半分をガムテープで隠して
ハイビームで北九州の街中走ってキャンプ予定地へ(^-^)
KLX250ヘッドライト

KLX250ヘッドライト


CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/29(日) 08:37:20|
  2. 佐賀県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

国道34号 通過

長崎から一気に神戸向って帰ります!

国道34号線から国道3号線へ!
そして北九州へ向います!
国道34号線

日没までに今日の予定キャンプ地へ向います!
しかし。この時点で少し無理がある事に気づく((+_+))
が。ひたすら東向いて走るのみ!
目指すは関門トンネル!

この感覚を焦らずに楽しめる様になるまで
もっともっともっと一人バイク旅を続けます(*^^)v

1号~58号の国道標識と自分のバイクを一緒に撮影計画
全制覇に一歩ずつ近ずいています(*^^)v

過去の国道標識写真は、カテゴリーから国道標識へどうぞ。

R 1 R 2 R 3 R 4 R 5 R 6 R 7 R 8 R 9
R10 R11 R12 R13 R14 R15 R16 R17 R18 R19
R20 R21 R22 R23 R24 R25 R26 R27 R28 R29
R30 R31 R32 R33 R34 R35 R36 R37 R38 R39
R40 R41 R42 R43 R44 R45 R46 R47 R48 R49
R50 R51 R52 R53 R54 R55 R56 R57 R58

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/28(土) 01:29:23|
  2. 国道標識
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

軍艦島@KLX250

ついに来ました!
観ました!
青い空と青い海!
沖に浮かぶ「軍艦島」!
とKLX250!
軍艦島

今回の旅のメインになります。
これが観たくてここまで走ってきました(*^^)v
この時点で神戸から約1000km走ってきました!

軍艦島上陸も考えましたが、まずは
ここ野母崎からの軍艦島が観たくて
ここまで走って来ました(#^.^#)

想像以上に近くに見えます!迫力あります!
残念ながら写真では何も伝わりませんね((+_+))
興味があればここまでバイクで走っておいで!

なので長崎へは近々また来ます。
次は軍艦島上陸目的で(*^^)v

3泊4日予定の今回のソロツーリング
この時、3日目の昼すぎです
ここからは帰路です。
KLX250は、この後、神戸を向いて走ります(*^^)v

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/27(金) 00:25:38|
  2. 長崎県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大浦天主堂と四海楼@長崎の行き残し

グラバー園のすぐ近くにあって行きたかった所があります
大浦天主堂と四海楼です
大浦天主堂

四海楼

共に中に入ってみたかったのですが
この時もう昼前です^_^;
日没までに今日の予定キャンプ地に着くには
もう限界の時間です。。。

この後、今回の旅のメインでもある見てみたい所もありますし
泣く泣く大浦天主堂と四海楼は外観写真のみで次回のお楽しみ
にとっておきます^_^;
次に長崎に来たは大浦天主堂に入って四海楼で長崎ちゃんぽん
を食べます(*^^)v

また近々長崎に来るのは確実(*^^)v

旅人は次の地へ!

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/26(木) 01:14:16|
  2. 長崎県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

グラバー邸@世界遺産

長崎平和祈念公園からバイクですぐです。
グラバー園。
グラバー邸

昔の洋風建築物ですね。
世界遺産に弱い私は見るしかありません(*^_^*)
入場料を払って入場しましたが
普通の古い家でした(^o^)

高台にあるので見晴らしも良く気持いい所です。
グラバー邸
ここで思いました(#^.^#)
「長崎、好きな街です」

短い休息を得て旅人は次の地へ向います(*^^)v

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/25(水) 01:16:46|
  2. 長崎県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

浦上天主堂@寄り道

長崎平和祈念公園の後は浦上天主堂へ来ました。
まったく予定になかった所でしたが
ツーリングマップル九州に大きな文字で「浦上天主堂」
と記載があったので寄ってみる事にしました。
浦上天主堂

来て良かったです。
丁度日曜日のこの日はカトリック教のミサみたいな集会が
開かれていました。
写真撮影禁止だったので写真は写さなかったですが
信者ではない私でも入口まで入らせて頂けますm(__)m
始めての光景に何か心に響く感覚が・・・。

旅人は次の地へ向います。


CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/24(火) 01:04:36|
  2. 長崎県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

長崎到着@KLX250

長崎到着です(*^^)v
私、長崎に来たの始めてです!
何か雰囲気のいい感じの街ですね(*^_^*)

早速長崎のシンボル平和祈念像へ
長崎平和祈念像

続いて原爆投下地点へ!
崎原爆投下地点

1945_8_9_11_02

資料館へも入りました
広島の資料館に入った時もそうでしたが
今回も何か考えさせられます(-_-;)

旅人は行った先々で何かを得て次の地へ向います。
旅をして良かったと思う瞬間です。

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/22(日) 22:51:50|
  2. 長崎県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

国道35号 通過

佐世保で見つけた
国道35号線のおにぎり標識と記念撮影です(*^_^*)
国道35号線

佐世保バーガー食べたいな~と思いつつ
ソロツーリング途中に何時間も並んで時間が経過するのも
どうかと・・・
まだ朝早い時間ですし・・・
今回は佐世保バーガー諦めて佐世保市通過しました。
次佐世保に来た時は佐世保バーガー食べます。

私の一人旅の心得
各土地には行き残した場所を作るべし(*^^)v
そうすると、またその土地に来る理由が出来るからです(*^_^*)
ハンバーガー食べに、またいつか佐世保に来ます(*^^)v

1号~58号の国道標識と自分のバイクを一緒に撮影計画
全制覇に一歩ずつ近ずいています(*^^)v

過去の国道標識写真は、カテゴリーから国道標識へどうぞ。

R 1 R 2 R 3 R 4 R 5 R 6 R 7 R 8 R 9
R10 R11 R12 R13 R14 R15 R16 R17 R18 R19
R20 R21 R22 R23 R24 R25 R26 R27 R28 R29
R30 R31 R32 R33 R34 R35 R36 R37 R38 R39
R40 R41 R42 R43 R44 R45 R46 R47 R48 R49
R50 R51 R52 R53 R54 R55 R56 R57 R58

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/21(土) 13:23:11|
  2. 国道標識
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日本本土最西端の地@漁村を抜けて

ついに来ました
日本の西のはて(島は除く)
「日本本土最西端の地」です!
日本本土最西端の地

西日本在住の旅人は比較的来た事ある方多いかな(^o^)
私は初めてです(*^_^*)
大きな標識があるので迷わず来れます
バイクを停めてからの最後の徒歩も短いので簡単に制覇できますよ。

ここに辿り着くまでに漁村を抜けるのですが
この漁村、普通なら地元の方しか通らない様な道ですが
「日本本土最西端の地」がある為に色々な人が
日本中から来るのでしょうね(^o^)

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/20(金) 01:12:11|
  2. 長崎県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

田平天主堂@予定に追加

九州激走ソロツーリング3日目の朝です。
昨晩テント内で就寝前にツーリングマップル九州で翌日の
走行経路確認していると見つけた「田平天主堂」
せっかくなので急遽予定に追加しての寄り道です。

早朝キャンプ場を出発して田舎道に突然現れた教会
正面の真っ白い「マリア様」?がとても印象的でした。
田平天主堂
まだ朝早すぎて中には入れませんでしたが
写真だけ写して次の地へむかいました。
長崎らしい、他の土地ではあまりみかけない光景・・・。
日本の西のはてまで来て良かったなぁと思う瞬間でした
(^-^)

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/19(木) 01:04:25|
  2. 長崎県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

中瀬草原キャンプ場@九州2泊目

「博多だるま」さんでラーメンを食べた後は
迷子になりながらも九州2泊目のキャンプ地
中瀬草原キャンプ場に到着しました。
中瀬草原キャンプ場

平戸大橋のすぐ近くです
ここ中瀬草原キャンプ場に夕方テントを張って
平戸島,生月島を日が沈むまで夕日をみながら
バイク走らせるのが気持いいでしょう(^o^)

この日もハーレー軍団が日没近くに
ドドドド爆音鳴らしながら平戸大橋渡ってました(^o^)

ここのキャンプ場解放的で好きです。
キャンプ場の詳細情報は別途カテゴリ「キャンプ場紹介」でUPします。

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/17(火) 23:47:58|
  2. 長崎県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

だるま@博多ラーメン

今回の九州ソロツーリングで
わざわざ走りずらい街中の博多を経由した訳!

そうです、私はツーリングで訪れた御当地ラーメン
を食べるのが好きだからです(*^_^*)

博多ラーメンの有名店
「博多だるま」さんです(*^_^*)
博多だるま

11:30の営業開始からいきなり順番待ちしている方々が
博多だるま

美味しく頂きましたm(__)m
博多だるま
なによりこのお店
店員さんの対応がとても気持ちいいです(*^_^*)
博多に来たら是非また食べに行きます。

しか~し!神戸の中華そば「もっこす」に味一歩及ばず。
ただ私が昔から食べ慣れているから美味しいと感じるだけ?(笑)

神戸におこしの際は是非
神戸の中華そば「もっこす」を食べてみて下さい(*^_^*)
美味しさ圧巻(^o^)

本日のミッションこれにて終了!
後はツーリングらしく海沿いを長崎方面へGO!

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/16(月) 23:41:28|
  2. 福岡県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

博多駅@大都会

博多駅前到着!!!
信号待ちで観光バスに挟まれたKLX250から撮影(^o^)
博多駅

(゜-゜)私実は博多駅前バイクで走るの初めてです。
びっくり!
私の地元神戸とは比べ物にならない位の大都会(゜-゜)
神戸の中心地、三ノ宮駅前はもっと地味です(*^_^*)

せっかくなので博多の街中ツーリング
海辺で見つけた福岡タワーで記念撮影(*^^)v
福岡タワー

この後、博多の街中探検です(#^.^#)

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/15(日) 09:09:15|
  2. 福岡県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大宰府天満宮@休憩程度

南蔵院を出発して次に向かった所が大宰府天満宮です。
学問の神様です。
私にはあまり関係なさそうです(*^_^*)
大宰府天満宮

この後、博多で行きたい所があったので
時間調整で寄り道程度の大宰府天満宮でした。

と言うのも、ここ中学校の修学旅行で来た事あるので・・・。

ここもGW中にも関わらず、朝早い時間だったのでまだ人も少なく
参拝できました(*^^)v

その後、いよいよ九州の大都会博多へKLX250を転がします(^o^)

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/14(土) 00:07:20|
  2. 福岡県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

涅槃仏(ねはんぶつ)@南蔵院

以前、寝仏で検索していて見つけた青銅製の涅槃仏(ねはんぶつ)では世界最大らしい
南蔵院の涅槃仏(ねはんぶつ)!
いつか九州に行ったとき見たいと思い、ずっと保留にしていましたが
ついに行ってきました(*^^)v
九州上陸初日の一発目(#^.^#)
(ツーリングマップルにも記載あります)

どこの観光地も早朝に行くのはいいですね~
GW中なのでまだ人がいません。
お土産屋さんも開いてませんけど^_^;
南蔵院
早速バイクを入口の一等地へ駐輪して
オフロードブーツでズカズカお寺の中へ入ります(*^_^*)
歩く事数分!

でかっ!!
圧巻です(゜-゜)
人と比べてみるとだいたいの大きさ解ってもらえるかと
南蔵院
足の裏だけ近くに行って触れます(^o^)
なにやら宇宙語的な模様が。
この類の仏像は皆が触る所はツヤツヤのピカピカです(*^_^*)
南蔵院
九州激走ソロツーリング一発目の寄り道でした(*^^)v
南蔵院


CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/13(金) 00:58:40|
  2. 福岡県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

しょうぶ谷キャンプ場@九州上陸1泊目

無事一泊目の予定地
北九州市立しょうぶ谷キャンプ場(無料キャンプ場)
に日没前に到着、テント設営完了後の様子!
(テント設営時バイク乗り入れましたm(__)m)
しょうぶ谷キャンプ場

私はいつも、先にキャンプ場を見つけて、テントを張った後
夕食と銭湯に行きます(*^^)v
真っ暗になってキャンプ場を探すのは困難な時もあり
経験上まだ明るい時に寝場所だけは見つけときたいので(^o^)

時間に余裕があれば肉や魚貝を買ってきて一人BBQをするのですが
今日は時間もないので近くにあったラーメン屋さんでに夕食です。
キャンプ場近くで見つけた「ラーメン山岡家さん」↓
ラーメン山岡家

いよいよ翌日から九州激走が始まります。
とは言うものの、日にちの関係で今回の計画は
福岡,佐賀,長崎の3県です(*^_^*)

キャンプ場の詳細情報は別途カテゴリ「キャンプ場紹介」でUPします。

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/12(木) 00:21:34|
  2. 福岡県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

国道10号 通過

九州上陸ついでに2桁国道通過です(*^_^*)
日没までにキャンプ場にたどりつかなければと焦りつつ
ついつい寄り道の国道10号線のおにぎり標識と記念撮影です(*^_^*)

国道10号線

1号~58号の国道標識と自分のバイクを一緒に撮影計画
全制覇に一歩ずつ近ずいています(*^^)v

過去の国道標識写真は、カテゴリーから国道標識へどうぞ。

R 1 R 2 R 3 R 4 R 5 R 6 R 7 R 8 R 9
R10 R11 R12 R13 R14 R15 R16 R17 R18 R19
R20 R21 R22 R23 R24 R25 R26 R27 R28 R29
R30 R31 R32 R33 R34 R35 R36 R37 R38 R39
R40 R41 R42 R43 R44 R45 R46 R47 R48 R49
R50 R51 R52 R53 R54 R55 R56 R57 R58

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/11(水) 00:40:39|
  2. 国道標識
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

国道3号 通過

久々の1桁国道通過です(*^_^*)
九州に上陸して、まず出迎えてくれたのが
国道3号線のおにぎり標識です!!

国道3号線

1号~58号までの全部の標識と自分のバイクを一緒に撮影する事を
目標としている私には嬉しい1枚です(*^^)v

ENDURISTAN / エンデュリスタン
トルネード2 ドラムバッグ(L)
をKLX250に積載した感じは、後ろから見るとこんな感じになります(^o^)

過去の国道標識写真は、カテゴリーから国道標識へどうぞ。

R 1 R 2 R 3 R 4 R 5 R 6 R 7 R 8 R 9
R10 R11 R12 R13 R14 R15 R16 R17 R18 R19
R20 R21 R22 R23 R24 R25 R26 R27 R28 R29
R30 R31 R32 R33 R34 R35 R36 R37 R38 R39
R40 R41 R42 R43 R44 R45 R46 R47 R48 R49
R50 R51 R52 R53 R54 R55 R56 R57 R58

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/10(火) 00:57:15|
  2. 国道標識
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

神戸発_九州上陸@KLX250

ついに関門トンネルを抜けて、九州上陸です!
神戸を午前5時に出発して、国道2号線をひたすら西へ
(有料道路は使わず)
到着は午後16時41分!
11時間41分で到着(^o^)
そこそこの疲労感・・・。

ちなみにYAHOO!地図でルート検索すると495km,12時間15分と出ます。
ほぼ合ってますね(^o^)

関門トンネル KLX250

買ったばかりのバック
ENDURISTAN / エンデュリスタン
トルネード2 ドラムバッグ(L)
は、KLX250に車載すると、前から見るとこんな感じです。

4月末のこの時間、日はだいぶ傾いてますね
この後、事前に調べていた無料キャンプ場へ向かいます。
日没までに到着するでしょうか(-_-;)

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/08(日) 10:14:26|
  2. 福岡県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

九州上陸@2016-GW ソロツーリング

さて。今年2016年のGWは久々に仕事も休みで
天気も前半は良かったですね(*^_^*)

KLX250では初の
神戸発、九州上陸弾丸3泊4日のソロツーリングに行ってきました(*^^)v

神戸出発、午前5時
西へ西へひたすら国道2号線を走ります
いつもの様に有料道路は使いません(-_-;)

問題です(^o^)
神戸を午前5時に出発して、関門トンネルをくぐって九州へ上陸出来るのは
何時でしょうか???
もちろん途中で休憩もしますし朝食昼食も食べますよ。
昼間ですから渋滞もありますし
250ccですからカっ飛ばせません(^o^)

写真はツーリングマップルの九州を事前に買ってなかったので
国道2号線沿いのショッピングセンターで寄り道して
ツーリングマップルの九州を買った所にあったイラストマップです。
ちなみに広島県の端、大竹市です。

大竹市

ツーリングマップル九州

では、九州上陸弾丸3泊4日のソロツーリングのはじまりです!
(^o^)
これをUPしている時はもちろん無事帰って来た後ですが(^^ゞ

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/07(土) 08:00:57|
  2. 広島県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天川村キャンプ

奈良県天川村の某所へキャンプに行ってきました。
(ツーリングではありません、私以外皆自動車です)

天川村

さっそく先日購入したばかりの
ENDURISTAN / エンデュリスタン
トルネード2 ドラムバッグ(L)
使用してみました(*^_^*)
え~感じです(*^_^*)
写真は車載前のちらかった状態ですm(__)m
車載状態の写真は後日UPします。

キャンプ場の朝です
夜中雨が降って朝には日が出てきたので
皆でテント干しています。
天川村

ENDURISTAN / エンデュリスタン
トルネード2 ドラムバッグ(L)を車載しての
テスト走行も済んだ事ですし
いよいよ久々のソロロングツーリングですね。
行き先はもう決まっています(*^^)v

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/05(木) 09:02:04|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ENDURISTAN / エンデュリスタン

ロングツーリング用のバックを探していたのですが
ついに自分に合ったバックを発見しました(^o^)
ENDURISTAN / エンデュリスタン
トルネード2 ドラムバッグ(L/51リットル)
エンデュリスタン

なんと。 1万円以下で買えます!!
完全防水で、大きさ,価格,共に私が探していたバックそのものです。
迷わず、即購入。速届きました(#^.^#)

バイク(KLX250)に車載した時の様子や感想は、後日追々UP致しますm(__)m

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/04(水) 10:57:59|
  2. バイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新ヘルメットには お守り

新しいヘルメットを買ったので
お守りも買いに行きました!
高砂の成田山です(#^.^#)
高砂成田山

私、お守りは前回のヘルメットの時からメットの中に忍ばせてます(^o^)
今回もメットの中に忍ばせやすいシールタイプを購入
高砂成田山

で、これをメットの中に貼りました(^-^)
高砂成田山

これからも事故無くバイクに乗れますよーにm(__)m

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2016/05/03(火) 13:47:26|
  2. バイク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

道楽

Author:道楽
現在 KLX250 で
日本中を旅しています。

このBLOGを見て
行ってみたい!
観てみたい!
皆様の旅のきっかけになれば

(リンクフリー)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

旅の記録 (397)
青森県の旅 (5)
岩手県の旅 (2)
宮城県の旅 (2)
秋田県の旅 (2)
山形県の旅 (1)
福島県の旅 (3)
栃木県の旅 (2)
群馬県の旅 (5)
埼玉県の旅 (1)
東京都の旅 (7)
神奈川県の旅 (2)
新潟県の旅 (22)
富山県の旅 (5)
石川県の旅 (6)
福井県の旅 (6)
山梨県の旅 (2)
長野県の旅 (13)
岐阜県の旅 (5)
静岡県の旅 (9)
愛知県の旅 (2)
三重県の旅 (3)
滋賀県の旅 (17)
京都府の旅 (39)
大阪府の旅 (9)
兵庫県の旅 (80)
奈良県の旅 (14)
和歌山県の旅 (7)
鳥取県の旅 (10)
島根県の旅 (10)
岡山県の旅 (10)
広島県の旅 (5)
山口県の旅 (16)
徳島県の旅 (4)
香川県の旅 (12)
愛媛県の旅 (6)
高知県の旅 (8)
福岡県の旅 (9)
佐賀県の旅 (3)
長崎県の旅 (8)
熊本県の旅 (2)
大分県の旅 (2)
宮崎県の旅 (4)
鹿児島県の旅 (17)
国道標識 (49)
キャンプ場紹介 (50)
キャンプ道具 (24)
バイク (73)
日記 (64)

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア

東寺@2回目 Nov 25, 2023
高台寺@ライトアップ Nov 24, 2023
湖岸緑地 木浜-1(滋賀県) Nov 19, 2023
琵琶湖岸で秋キャンプ Nov 05, 2023
BE KOBE@フルーツフラワーパーク Oct 29, 2023

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: