次回に続きまして、伏見稲荷大社です。
いよいよ千本鳥居です!
ここが始まりのようです(^o^)
迫力です!
こんなに密着して連続した鳥居を見るの初めてです(#^.^#)

ひたすら鳥居をくぐります(^o^)

外国人に人気だけあって外国の方々が多いです

正直この辺りから疲れが出始めます(^^ゞ

事前に調べて来ればよかった・・・。
この鳥居が山頂まで続いているとは・・・。

山頂まで行かずに途中で下山するルートもあるのですが
ここまで来て山頂を見ずに下山する訳にもいかず
ひたすら鳥居をくぐって坂道を登ります

オフロードバイク用のブーツで登った私は完全に間違いです(^^ゞ
バイクで来られる皆様、軽い靴に履き替えて登りましょう(^o^)

登るにつれて、人の数は減ってきます

山頂到着~!!
時間にしてどれくらいだったか?
1時間はかかってないですが、それくらいかかります(^o^)

山頂でお参りして下山です(^o^)

登った道とは違う道を下るので人とすれ違いなく下山できます

下山道最後に、こんな鳥居発見!
間あき鳥居(出世門)って言うらしいです!

最初来た場所にようやく戻ってきました
疲労感半端ないです(^^ゞ

この後すぐR171で京都から神戸まで帰路につきました(>_<)
教訓。日帰りツーリングでも軽い靴をバイクに積んで行くこと!
ソロキャンプギアコーネリ
スポンサーサイト
- 2016/07/30(土) 10:18:57|
- 京都府の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次回に続き、早速 KING of INARI 伏見稲荷大社 参拝です。

ここに来て知りましたが
外国人に人気の観光スポット、日本国内二年連続一位!
だそうです(゜-゜)
外国人の観光客が多い訳です。
では、いよいよ!
ここに来る目的は、皆同じでしょう(^o^)
千本鳥居です!
これが「伏見稲荷大社境内案内図」です。

ワクワクする瞬間ですが、少し不安が・・・。
山ですか?
下調べしとけばよかった((+_+))
私、オフロードバイク用のロングブーツですが何か?
バイク旅人の皆様へ
ここに来られた時は軽い靴に履き換えましょう
堅くて重いブーツで登るの大変でした・・・。
体力の消耗が半端なかったです((+_+))
つづく
- 2016/07/24(日) 09:35:07|
- 京都府の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
関西には、京都 & 奈良 という街ごと世界遺産みたいな所があります(^o^)
私の所在地「神戸」から「京都」も「奈良」も下道バイクで2,3時間で到着です(^o^)
高速道路なんか走るもんなら1時間弱で到着です(^o^)
私、奈良は好きで、ちょくちょく行くのですが
(このブログでも何回か紹介した事があります)
あえて京都は、あまり行きませんでした(^^ゞ
何故か・・・・・。
神戸→京都に行く道が嫌いなのです(笑)
普通に神戸から京都に下道で行く場合R171(通称=イナイチ)を通って行きます
その、R171(通称=イナイチ) が嫌いなもんで(^^ゞ
あまり、京都には行きたくない・・・(^^ゞ
R171(通称=イナイチ) は、どう考えてもツーリング気分にはなれないですね
生活道路なので・・・。
でも、まあ、いつまでも京都に行かない訳にもいかず。
このブログで、多分、初京都ネタかな??
2016梅雨明け早々に京都行ってきました(^_^)v
京都ネタ一発目!!(かな?)
伏見稲荷大社に行ってまいりました!
KING of INARI です (^-^)
伏見稲荷大社が、どういった所かは調べてもらえれば解ると思います。
私の理解では、日本全国に数ある「おいなりさん」の総本山的な所です。
朱色の鳥居が綺麗です(#^.^#)

バイクは駐輪場へ無料で停めれます

いざ!KING of INARI へ!
ソロキャンプギアコーネリ
- 2016/07/23(土) 23:11:57|
- 京都府の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
これも旅です、所在地は地元の神戸市ですが(#^.^#)
明日香村から帰りに寄り道しました。
こんな所に大仏があったとは・・・知りませんでした(^^ゞ
兵庫大仏!

奈良,鎌倉に続く
日本三大仏らしいです(^^ゞ
ほんまか?言った者勝ちか(^o^)
観光名所感は全く無し(^^ゞ
休日でも混雑もなければ写真の通り人もいません(^^ゞ
是非見に来て下さい(^_^)v

私は近いのでまた来たいと思います(^o^)
ソロキャンプギアコーネリ
- 2016/07/17(日) 10:36:31|
- 兵庫県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
奈良県明日香村。亀石のつづきです(^o^)
せっかく明日香村まで来たので、ネットで事前に調べた明日香村観光MAP通り
色々見て廻りました!
酒船石↓ただで観れます(#^.^#)。数分山道を徒歩で登った所にあり!

何なんでしょうか(^o^)説明文がそばにありますが、そんな物読みません(#^.^#)
特に心に響く物ではなかった・・・(#^.^#)
なんとなく直観的に見て触って、次行きましょう!
水落遺跡↓・・・・・(^^ゞ これ遺跡??

とっとと次行きましょう!
石舞台古墳↓石の下に入れます。ここ有料です(^^ゞ

亀型石造物↓ここも有料(^^ゞおじさんのガイド付き

キトラ古墳↓ここOPEN前でした、公園を工事中でした

明日香村ソロツーリングでしたm(__)m
なんとなく村じゅう観光地化の為に綺麗に整備を進めている感じがしました
今回写真撮影禁止の札があったので写真写しませんでしたが
明日香村に来たら、高松塚古墳壁画は一見の価値あり(#^.^#)
ソロキャンプギアコーネリ
- 2016/07/09(土) 13:36:36|
- 奈良県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0