今回のバイク旅の目的地は
そうです!屋久島です!
そして縄文杉をみてきます!

フェリーはいびすかす号は、いよいよ出港です。
この船、鹿児島(谷山港)を18:00に出港して
途中で種子島へ寄って、明け方種子島を出港
屋久島に到着するのは、明日の朝7:00予定です。
有り難い事に船中泊できるのです(^o^)

夕日が沈むまで、じっと太陽を見続ける贅沢な時間です
手にはワンカップ大関です。
ゆっくりと流れる時間。旅最高です。

そして目が覚めると、もう屋久島は目の前です(^o^)
月に35日雨が降ると言われる屋久島
今日の予報は、まだ良い方でしたが
到着時、いきなり雨^_^;

雨は想定内なので良しとしましょう。
今日から屋久島滞在3日を予定しています。
屋久島の行ってみたい、観てみたい、所全部廻る予定
そして縄文杉に会いに行きます。
つづく
スポンサーサイト
- 2018/05/27(日) 09:54:41|
- 鹿児島県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
鹿児島市街で時間つぶしも終了です(*^_^*)
いよいよ来ました。
フェリー「はいびすかす」乗り場!!


これで今回の旅の目的地が半分バレてしまいました(^o^)
「はいびすかす フェリー」とGoogleに入力してみましょう!
このフェリー鹿児島の谷山港を18:00出港なんです
で、バイクは先着10台程度で予約不可なので
実は、鹿児島に到着して、まずここに来て乗船手続きだけ
済ませて、時間つぶししていました。
待合室の様子

ワクワクする瞬間です
フェリー「はいびすかす」号
ぼろいです(^o^)
いよいよ乗船の時が来ました!

外人が多かったです。
私、日本国内色々な所旅していますが
外人の多い所は良い所ばかりでした。
今回の旅も期待できそうです(^o^)
いつかバイクで「はいびすかす」に乗船する人の為に以下参考です
私が乗船したのは2018.04.29です。GWの前半。
翌日から3日間の鹿児島の天気予報は雨
この日のバイクの台数は6台でした。
天気予報が悪かったからか
それほど焦ってこなくても載れそうでしたよ(^o^)参考まで。
つづく(^o^)
- 2018/05/26(土) 11:07:31|
- 鹿児島県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
鹿児島まで来てなんでいきなり銭湯?
って思われるかもしれませんが
昼間から風呂です(*^_^*)
旅先の風呂は最高です。


いつものバイク旅の時は風呂は予定に入れていません(^o^)
走っている時に銭湯や温泉の看板を見つけて、時間があれば
休憩をかねて寄って風呂に入るスタンスです。
3日間風呂に入らない時もありますが
3日間位なら夏でも、濡れタオルで体を拭く位で充分です。
歯磨きや顔洗ったりは、旅中毎日しますよ(*^_^*)
しかし今回は
ここで風呂に入ろうと、出発前から予定していました。
天然温泉なので独特の匂い・・・。
かごっま温泉。
鹿児島の街中にあり、行きやすいので鹿児島旅の時は是非。
いよいよです、風呂にも入って準備は整いました(*^_^*)
まさか鹿児島まで、西郷どんの銅像を見に来た訳ではなく
R58号線の国道標識の写真を撮りに来た訳でもありません。
そうです、私は、ここ鹿児島で時間つぶしをしているのです(*^_^*)
ではいよいよ向います!
- 2018/05/20(日) 12:56:01|
- 鹿児島県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
せっかく鹿児島まで来たので国道58号線の標識前で記念撮影(#^.^#)

2桁国道の最終番号58です。
鹿児島県のこの地から沖縄県那覇まで続く海上国道になります。
標識近くにバイク停めて写真撮影出来るスペース有り
楽勝で撮影成功!
わずか数秒で撮影済ませて、次へ向かいます。
過去の国道標識写真は、カテゴリーから国道標識へどうぞ。
R 1 R 2 R 3 R 4 R 5 R 6
R 7 R 8 R 9R10 R11 R12 R13 R14 R15 R16
R17 R18 R19R20 R21 R22 R23 R24 R25 R26 R27 R28 R29R30 R31 R32 R33 R34 R35 R36 R37 R38 R39
R40
R41 R42 R43 R44 R45 R46 R47 R48
R49R50 R51 R52
R53 R54 R55 R56 R57
R58
- 2018/05/19(土) 12:18:50|
- 国道標識
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて鹿児島まで来たら何処いきましょうか(^o^)
便利なツーリングマップルを眺めていると
世界遺産の文字発見!
せっかくなので寄り道してきました(#^.^#)
尚古集成館




昔の薩摩藩の頃の工場跡みたいな感じの所です
詳しくは調べて下さい。。。m(__)m
行ったと言っても入場せず(#^.^#)
時間があればゆっくり見学するのもいいかも。
私は休憩もかねて、外から中の様子を軽くのぞいて終了(#^.^#)
次へ向かいます。
つづく(^_^)v
- 2018/05/13(日) 13:05:47|
- 鹿児島県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2018GW のバイク旅 2日目は
山口県のキャンプ場を出発して、すぐ九州入り
そしてひたすら南下(#^.^#)


ついにここまで来ました
遠くにみえる山は、桜島!
で、銅像が西郷どん!
鹿児島到着!
鹿児島って、以外と都会でした(#^.^#)
この後、用事を済ませて、鹿児島観光&銭湯へ向かいます(^o^)
つづく(^o^)
- 2018/05/12(土) 08:40:37|
- 鹿児島県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2018-GW 旅に出ました。
ずっと前から行ってみたかった所へ。
ここへ行ってみたいと、初めて思ったのは5年以上前になりますが
長期連休がとれず、なかなか行くことができないままでした。。。
いよいよです!
今年2018GWに、その地へ向かう日が来ました(#^.^#)
出発当日は、突然の予定が入り、家を出発したのは
13:00と、遅い出発(^^ゞ
しかたなく、普段使わない高速道路という便利で高価な道路を選択(#^.^#)
高速道路は走っていて全然面白くないですね・・・。
旅感ゼロ!
あっというまに半日の遅れを取り戻して
神戸発、山口県の宿泊予定地に日没前に到着です。
ただただ西へ向かって走っただけの一日でした(>_<)
250ccバイクで高速道路は厳しいです(>_<)
100km/h程度の走行でエンジン必死感満点(#^.^#)
(フルスロットルで130km/h位しか出せないバイクですから・・・)
途中休憩のサービスエリアでの1枚(#^.^#)

で、無事日没前に山口県の1泊目の無料キャンプ場へ到着!

ここは2年前に1泊した経験がある所なので慣れたもんです(^o^)
キャンプ場の詳細は別途UPします。
つづく(^_^)v
- 2018/05/06(日) 10:42:37|
- 山口県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3