fc2ブログ

~道楽~

旅・バイク・キャンプのブログ ~道楽~ へご訪問有難うございます。

十神山・なぎさ公園(島根県)

実際泊まったキャンプ場紹介 No.026

場所:島根県安来市安来町2273-1
料金:無料
お問合せ:安来市役所 土木建設課 TEL 0854-23-3321
期間:通年

MAP=35.434731,133.262247

利用日:2018.08.11

海辺の公園みたいな感じの所です
夜間外灯があるので真っ暗にならず便利
水洗トイレ,水場有ります。
住宅地から近く行きやすい場所です
国道9号線から近く、コンビニ等有り

キャンプ場の様子↓
十神山なぎさ公園

十神山なぎさ公園

駐車場↓
十神山なぎさ公園

トイレ↓
十神山なぎさ公園

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

スポンサーサイト



  1. 2018/09/30(日) 10:21:31|
  2. キャンプ場紹介
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2018真夏の2泊目@山口県

小田大浜キャンプ場

2018真夏のバイク旅2泊目。山口県の日本海側です。
突然の夕立にあい、カッパを干して明日早朝神戸に帰ります。

真夏は2泊が限界の気がしました・・・。
とにかく暑いです((+_+))
夜も気持よく寝れません・・・。
真夏のテント泊に限界を感じつつ2泊目終了

翌朝出発、午後7時位に神戸の自宅に到着しました。

キャンプ場の詳細情報は追ってUPします。

ではまた(^o^)

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ


  1. 2018/09/29(土) 22:11:51|
  2. 山口県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

元乃隅稲成神社@JR広告

山口県の日本海側
「元乃隅稲成神社」に来ました(*^^)v
実は、ここに来たかったので
この夏の旅先を山陰に決めました。
元乃隅稲成神社
(また水平線が傾いた写真になってしまった・・・)

元乃隅稲成神社

5年前の夏ハーレーで山陰山陽ラウンドした時は
「元乃隅稲成神社」を知らなかったので立ち寄らずじまい

ここの事を知ったのはJR西日本の車内の広告でした
比較的近い場所でもまだまだ知らない所がたくさんあります

ここに来るまでの細い山道はものすごい渋滞でした((+_+))
皆JRの広告でここの事を知って来たのでしょう(^o^)

青い海。緑の山。茶色い大地。赤い鳥居。
とても良い景色でした。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

  1. 2018/09/22(土) 12:13:31|
  2. 山口県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

萩@真夏

萩の町を散策です
萩

萩
なにやら世界遺産登録された物が多々あるらしいのですが
これ世界遺産ですか?
軽く流して、次へ(^o^)
萩
バイクはとりあえず駐輪スペースへ置いといて
歩いて萩の町を周りました
萩

萩
古い萩の町を真夏の昼間に徒歩でうろうろ小一時間・・・。
ふらふらの熱中症寸前です((+_+))
季節の良い時に来て下さい(*^_^*)

暑さにまけず、次の地へ向います。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

  1. 2018/09/17(月) 10:35:58|
  2. 山口県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

松江城@現存天守12城

2018夏の山陰バイク旅二日目
島根県の松江城へ行ってきました(*^^)v
松江城

早朝で人がほとんどいません・・・。
バイク旅をしていると観光地には朝一番に行けるので混雑がなく
ゆっくり出来て良いです。

朝早すぎてお城の中へは入れませんでしたが
特に問題無いです、お城は外から見る物なので(^o^)

現存天守12城をコンプリートする為の寄り道でした(*^_^*)

次へ向います。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

  1. 2018/09/04(火) 07:27:11|
  2. 島根県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ベタ踏み坂@江島大橋

2018真夏の山陰バイク旅二日目の朝

数年前、ダイハツ タントカスタムのCMで有名になった
ベタ踏み坂(江島大橋)に行ってきました(*^^)v

ベタ踏み坂

ベタ踏み坂

ベタ踏み坂

ベタ踏み坂

ベタ踏み坂

写真撮りまくりましたが、私の写真では、坂の勾配のすごさは伝わらないですね^_^;
いつもの事なのでよいですが
ネット検索で、もっとすごい写真探してみて下さいm(__)m

この橋2往復しました(*^^)v
一気に登る時の感じは、飛行機の離陸の景色に似てます
どんな大きな船が下をくぐるのか解りませんが
ここまで上がる必要あるの?って思う位高く上がります。

周りの車がベタ踏みかどうかは不明です(*^_^*)

次へ向います。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

  1. 2018/09/02(日) 09:42:32|
  2. 島根県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

米子@一泊目

2018真夏の山陰バイク旅

一泊目は鳥取県の米子にある無料キャンプ場です

米子で一泊

まだ一泊目ですが昼間の暑さで、真夏のバイク旅の厳しさを再確認^_^;

やっぱり真夏は標高が高く涼しい長野県辺りの旅がお勧めです

日が沈んでも暑く・・・。寝た気がしないまま朝を迎え

西へ向って走ります。

キャンプ場の詳細情報は追ってUPします。

つづく

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ


  1. 2018/09/01(土) 12:20:18|
  2. 鳥取県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

道楽

Author:道楽
現在 KLX250 で
日本中を旅しています。

このBLOGを見て
行ってみたい!
観てみたい!
皆様の旅のきっかけになれば

(リンクフリー)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

旅の記録 (397)
青森県の旅 (5)
岩手県の旅 (2)
宮城県の旅 (2)
秋田県の旅 (2)
山形県の旅 (1)
福島県の旅 (3)
栃木県の旅 (2)
群馬県の旅 (5)
埼玉県の旅 (1)
東京都の旅 (7)
神奈川県の旅 (2)
新潟県の旅 (22)
富山県の旅 (5)
石川県の旅 (6)
福井県の旅 (6)
山梨県の旅 (2)
長野県の旅 (13)
岐阜県の旅 (5)
静岡県の旅 (9)
愛知県の旅 (2)
三重県の旅 (3)
滋賀県の旅 (17)
京都府の旅 (39)
大阪府の旅 (9)
兵庫県の旅 (80)
奈良県の旅 (14)
和歌山県の旅 (7)
鳥取県の旅 (10)
島根県の旅 (10)
岡山県の旅 (10)
広島県の旅 (5)
山口県の旅 (16)
徳島県の旅 (4)
香川県の旅 (12)
愛媛県の旅 (6)
高知県の旅 (8)
福岡県の旅 (9)
佐賀県の旅 (3)
長崎県の旅 (8)
熊本県の旅 (2)
大分県の旅 (2)
宮崎県の旅 (4)
鹿児島県の旅 (17)
国道標識 (49)
キャンプ場紹介 (50)
キャンプ道具 (24)
バイク (73)
日記 (64)

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア

東寺@2回目 Nov 25, 2023
高台寺@ライトアップ Nov 24, 2023
湖岸緑地 木浜-1(滋賀県) Nov 19, 2023
琵琶湖岸で秋キャンプ Nov 05, 2023
BE KOBE@フルーツフラワーパーク Oct 29, 2023

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: