実際泊まったキャンプ場紹介 No.011
場所:鳥取県倉吉市関金町松河原
料金:無料
お問合せ:倉吉市教育委員会事務局文化財課 TEL 0858-22-4419
期間:5月上旬〜10月下旬
MAP:35.376771,133.723024
利用日:2019.09.14
5年ぶりの利用です。
家族キャンパー,バイクソロキャンパー,マスツーリングキャンパー
複数で満員状態
キャンプ場の様子↓



利用日:2014.09.13
事前連絡無しで泊まりましたが、特に問題ありませんでした。
この日は自分含め、家族連れ、ソロバイカー等
テント3張,キャンピングカー2台 程度が利用していました。
トイレ有り(綺麗です)、水道有り。
バイクで数分の所に大型スーパー、ガソリンスタンド、温泉有り。
管理人は見かけませんでしたがカヌー体験が出来る施設がありました。
場所は、国道313号から県道45号へ入って大山へ向かって走ると大山池の標識あるので
迷う事は無いと思います。
ただ大山池野営場の標識は無いので通り過ぎ無い様に注意下さい
(道路を挟んで綺麗なトイレの向かいがキャンプサイトです)
土と芝のサイトで解放感も有り、個人的に好きなキャンプ場です。
小屋が一か所あるので突然の雨の時は助かります。
キャンプ場の様子↓


スポンサーサイト
- 2019/10/20(日) 09:35:23|
- キャンプ場紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
地元兵庫県の加西市に紫電改の原寸模型が出来た。
とのニュースをある日曜の夕方テレビで見た。
これはいつか見に行きたいと思ってましたが
公開は毎月第1、第3日曜日 午前10時00分から午後3時00分まで
だそうで、なぜ出し惜しみする( ゚Д゚)
鳥取の大山へ行った帰りが丁度公開日(*^^*)
寄り道して見に行くしかないでしょう(^-^)



これは現物見に行く価値ありですよ。
めちゃめちゃカッコイイです!
紫電改とは第二次世界大戦中に日本が造った戦闘機です。
和名のネーミングがまたカッコイイです「紫電改」
しかし、ここにある紫電改は原寸模型です。
本物の紫電改はというと、世界に4機残っているそうで(゜_゜)
米国に3機 (没収されたのか?)
日本の愛媛県に海底から引き上げられた紫電改が1機!
これは愛媛まで本物の紫電改も見に行くしかないでしょう(*^^*)
次四国に渡った時の楽しみにしておきます。
どうやら私も含め、バイクが好きな連中は、こんな乗り物が大好きなようです。
バイクで来ている人の多い事(゜_゜)
紫電改を後にして無事帰宅。
- 2019/10/19(土) 14:51:18|
- 兵庫県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大山の帰りに蒜山を経由して蒜山焼きそばが食べたかったのですが
朝早すぎて営業前。。。
焼きそばはあきらめて帰路に付きます。
からの
寄り道した所は
金持神社


小さな神社です
皆、金持ちになりたいとお祈りに来るのでしょう
私もその一人ですが(*^^*)
絵馬が大量にあります(゜_゜)

1枚ずつ見てみると。。。
当選のお礼ばっかり。。。


ほんまか?・・・・・。
次来る時は宝くじ買って来て、本当かどうか検証してみます(^^)/
つづく
- 2019/10/14(月) 11:28:04|
- 鳥取県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大山へ来たら泊まる所はここです
大山池野営場、2回目です。

9月の半ば、天気も良く、人多かったです。
私、数々の無料キャンプ場へ泊ってますが、ここはかなり好きなキャンプ場の一つです。
私が選ぶ無料キャンプ場ベスト10に入ります。
好きな無料キャンプ場の条件
その1 , バイク乗り入れ可。バイクのすぐ横にテントが張れる事。
その2 , 国道から近い事。
その3 , ガソリンスタンド,コンビニが近い事。
その4 , 温泉or銭湯が近いこと。
その5 , 客層が良く静かな事。
その6 , 気が流れている事。
1 は絶対条件です。
2,3,4 は近いといっても5km以内程度にあればOK。
よくあるのが山道を数十分も走らないと着かないキャンプ場
行くのが面倒になります。
5 はソロキャンパーが多い所はマナーも良いです。
6 は重要です、一人で泊まる事が多いので
場所の気が留まっている所はなんとなく空気も重いです。
追記:蚊取線香は金鳥の物を買いましょう!

ケチって安い蚊取線香を買ってしまったので、これは早めに使い切ってしまいます。
蚊取線香の香りは金鳥が最高です(*^^*)
もう金鳥以外の蚊取線香は買いません。。。
キャンプ場の詳細情報は追ってUPします。
- 2019/10/12(土) 10:42:32|
- 鳥取県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0