fc2ブログ

~道楽~

旅・バイク・キャンプのブログ ~道楽~ へご訪問有難うございます。

コウノトリの郷公園@兵庫県北部

城崎温泉の帰り道

温泉寺の駐車場のおっちゃんが教えてくれた所。

帰りに寄って帰るといいよと教えてくれた所は

コウノトリの郷公園です。

コウノトリの郷公園

コウノトリの郷公園

どうやらコウノトリは数が少ない鳥のようです

ここで繁殖飼育して自然界へ放鳥しているようです

放し飼いです。足には識別用のリングが付いています。

GPS付のコウノトリもいるようです。

ビックリ!入園無料です(^^)/

コウノトリの勉強を終えて、帰路につきました。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
スポンサーサイト



  1. 2019/11/30(土) 11:08:35|
  2. 兵庫県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鴻の湯@城崎温泉

朝から温泉(^-^)

城崎温泉の7つの外湯の1つ
鴻の湯に入りました

鴻の湯

お土産屋が開く10時まで少し時間があったので。

皆、1日中使える温泉入り放題の安い券を使ってましたが
私は、そこまで時間ありません(-_-;)

また次来た時に違う湯に入ります(^-^)

つづく

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2019/11/24(日) 10:30:53|
  2. 兵庫県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

温泉寺@城崎

旅の朝は早いです(^-^)

この季節、日の出が遅いですが、薄明るくなってきたらゴソゴソとテントをたたんで
7時には出発です(^-^)

このまま帰ると神戸に昼位には帰れますが、せっかくなので城崎をもう少し
散策してみる事に(^-^)

早朝に温泉寺に来ました

温泉寺

温泉にはよくある飲む温泉「飲泉」発見!

温泉寺

色々な所で飲泉飲みましたが、ここの飲泉塩味がきいて美味しいです(^-^)
ついつい飲みすぎてしまします。

お寺の奥へ奥へと続く階段(-_-;)

温泉寺

登り続けてたどりついた所は・・・
朝早すぎて開いてませんでした・・・。

温泉寺

ここまで登って初めて気付く。
ロープウェイの駅発見!
ロープウェイの一駅分を歩いて登ってしまった
往復小一時間程もかかってしまった(-_-;)

来た時誰も居なかったので、ひっそりバイクを停めたのですが
戻った時に駐車場のおっちゃんにちゃっかり500円徴収されてしまった(*^^*)

ここの駐車場のおっちゃんは喋り好きです(^-^)
「せっかく城崎へ旅に来たなら、帰りにここへ寄って帰りなさい」
と、良い旅の情報をGET!

そこへ行く前にまずは朝の温泉へ(^-^)

つづく

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

  1. 2019/11/23(土) 11:31:51|
  2. 兵庫県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

円山川河口@一泊

城崎温泉からすぐ(バイクで数分)
円山川の河口にテント張りました。

気比の浜キャンプ場

11月上旬、16:20で、ここまで日が傾いています。

円山川の河口で海に面したこのキャンプ場
夏の海水浴シーズンだけ有料で、OFFシーズンは無料開放してくれてます。

実は、今回の旅の目的はここです。

ここに泊まってみたくて、城崎へ来ました(*^^*)

私、ホーム野営地を探しています。
比較的家から近くで気軽に来て一泊出来る場所。

もちろん無料でバイク乗り入れ可
近くに温泉があってコンビニがあって
林があって薪が拾える。

少し遠いですが、ここは全て満たしてました(*^^*)

弱点は一つ。海辺です。。。

晴れた日でも朝起きるとテントは夜露でびちゃびちゃに濡れています。
海辺のキャンプ場は基本砂地です。

テントをたたむ時、テントが砂まみれになるのです( ゚Д゚)

残念。。。

砂にこりずにまた来てみます(*^^*)

キャンプ場の詳細情報は追ってUPします。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2019/11/17(日) 10:52:23|
  2. 兵庫県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さとの湯@城崎温泉

せっかく城崎温泉に来たので温泉に入ります。

城崎には7つの外湯があるのですが

過去に城崎温泉に来た時、どこの温泉に入ったか覚えてません(*^^*)

この日は、駐輪場から一番近い「さとの湯」へ入りました。

さとの湯

さとの湯

いい湯でした。

城崎温泉、7つの外湯、コンプリート目指します(*^^*)

温泉を出た頃にはずいぶん日が傾いてました
11月の日の入りは早いので、野営予定地へ向かいます。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2019/11/16(土) 11:28:05|
  2. 兵庫県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

城崎温泉@午後2時着

出石からの、城崎温泉に来ました!

城崎温泉

ここは何度も来た事あります。
バイクで来たのは2回目で2015年の春以来。

この川の景色、昔からなにも変わってない気がします。

城崎温泉

バイク乗りの方々に城崎温泉街の駐輪場を紹介します

JR城崎温泉駅のすぐ横に「さとの湯」があります

さとの湯の裏(JR線路沿い)に駐輪場があります、ここ利用下さい。

さとの湯

写真の奥に見える、瓦屋根の建屋がさとの湯になります。

つづく

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2019/11/10(日) 10:45:49|
  2. 兵庫県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

出石@といえば

秋の兵庫県北部、但馬地区の旅です。

ちょうど昼になったので出石に寄り道です。

出石

何度も来た事ありますが(*^^*)

出石と言えば「出石そば」です。

出石

兵庫県民なので、出石そばも何度も食べた事ありますが

何度食べても美味しいです。

ただ・・・。
お腹いっぱい食べると高額になるので10皿で我慢(^-^)

天気良かったので出石城跡にも登ってみました。

出石

天守閣はありません。

あるのは、出石の町の景色と祠が一つ。

出石

旅の無事を祈って、次へ向かいます。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2019/11/09(土) 10:43:16|
  2. 兵庫県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

風穴@神鍋高原

11月です、バイクには丁度良い季節ですが
バイクに丁度良い季節は一瞬だけです
経験上、装備にもよりますが気温が10℃以上あれば
苦痛なくバイクで長距離走行可能です。

11月の日中はまだまだ暖かいです(^-^)

しかし、11月は日が短い・・・。
17時には薄暗くなってしまう為、遠くには行けません。
ルールその一、日没後にバイクに乗らない(^-^)

という事で近くの兵庫県北部へ行ってきました(^-^)

以前何かで見つけて、行ってみたかった所
神鍋高原の「風穴」。
洞穴です。

風穴

風穴

ただの洞穴です( ゚Д゚)

なんじゃこりゃ。

せめて中に入りたかった。。。

風穴

なんじゃこりゃ、意外の何でもないので次へ向かいます。

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

  1. 2019/11/04(月) 09:41:54|
  2. 兵庫県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

道楽

Author:道楽
現在 KLX250 で
日本中を旅しています。

このBLOGを見て
行ってみたい!
観てみたい!
皆様の旅のきっかけになれば

(リンクフリー)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

旅の記録 (394)
青森県の旅 (5)
岩手県の旅 (2)
宮城県の旅 (2)
秋田県の旅 (2)
山形県の旅 (1)
福島県の旅 (3)
栃木県の旅 (2)
群馬県の旅 (5)
埼玉県の旅 (1)
東京都の旅 (7)
神奈川県の旅 (2)
新潟県の旅 (22)
富山県の旅 (5)
石川県の旅 (6)
福井県の旅 (6)
山梨県の旅 (2)
長野県の旅 (13)
岐阜県の旅 (5)
静岡県の旅 (9)
愛知県の旅 (2)
三重県の旅 (3)
滋賀県の旅 (17)
京都府の旅 (37)
大阪府の旅 (9)
兵庫県の旅 (79)
奈良県の旅 (14)
和歌山県の旅 (7)
鳥取県の旅 (10)
島根県の旅 (10)
岡山県の旅 (10)
広島県の旅 (5)
山口県の旅 (16)
徳島県の旅 (4)
香川県の旅 (12)
愛媛県の旅 (6)
高知県の旅 (8)
福岡県の旅 (9)
佐賀県の旅 (3)
長崎県の旅 (8)
熊本県の旅 (2)
大分県の旅 (2)
宮崎県の旅 (4)
鹿児島県の旅 (17)
国道標識 (49)
キャンプ場紹介 (50)
キャンプ道具 (24)
バイク (73)
日記 (63)

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア

湖岸緑地 吉川(滋賀県) Sep 24, 2023
琵琶湖岸ツーリング@暑い Sep 18, 2023
朝護孫子寺@ぶどう狩りからの Sep 10, 2023
ぶどう狩り@美味しい Sep 03, 2023
友ヶ島@真夏 Aug 26, 2023

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: