fc2ブログ

~道楽~

旅・バイク・キャンプのブログ ~道楽~ へご訪問有難うございます。

ベイビースペシャル 276

FEUERHAND(フュアーハンド) ベイビースペシャル 276

の紹介です。

ついに買ってしまった(*^^*)

ドイツ製でカッコ良すぎる外観にもかかわらず

3600円程度です。

ベイビースペシャル

明るさ、機能性、安全性、携帯性、色々な意味全てに万能な
LEDランタンには雰囲気はありませんが

炎で照らす灯油ランタンには圧倒的に良い雰囲気があります(*^^*)

こんなにかさばるランタンを限られた積載量のバイクに積んで旅に出るのか?
と思いますが、そこはヨシとしましょう(*^^*)

スペック
タンク容量:340mL
燃料:灯油
燃焼時間:20時間以上
明るさ:5W

日が沈んで火が灯った瞬間↓ワクラクする瞬間です

ベイビースペシャル

夜になるとこんな感じになります↓

ベイビースペシャル

一人山の中の暗闇で、灯油ランタンと焚火の灯りの中で過ぎて行く時間は
異常に長く感じます

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
スポンサーサイト



  1. 2020/04/18(土) 12:44:35|
  2. キャンプ道具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ポケットふいご

マックスブーストのポケットふいご購入しました。

2000円弱(*^^*)

焚火に息を吹き込んで火力をUPさせる道具です。

昔で言う竹筒でかまどに息を吹き込む道具の現代版。

これを持っていれば、もう焚火プロの仲間入りです(*^^*)

普通のキャンパーは焚火を団扇であおいで火力UPすると思いますが

焚火プロはこれでピンポイントで息を吹き込みます。


収納ケースを開けて、伸ばした状態↓
ポケットふいご

ポケットふいご

ポケットふいご

一回使ってみました、おすすめ間違いなし!

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2020/04/12(日) 11:08:27|
  2. キャンプ道具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

折りたたみ式バックパック

前々から欲しかった、折りたたみ式バックパック
購入!

2500円程の安い物です(*^^*)

メーカー = 4Monster
容量 = 24L
色 = 青

バイクで旅やキャンプをすると
食料を夜営地に到着する直前にスーパーやコンビニで調達します。
その食料を今まではウエストバックに押し込んでバイクにまたがってました。
運転のじゃまになり危ないので、リュックが欲しかったのです。

ずっと背負っている訳ではないので折りたたみ式の簡易的な物です。

なんと!こんなに小さくなります(*^^*)

とても薄い素材なので耐久性が心配ですが
数回使って破れるか、数年使えるか、結果は後程。

4Monster

4Monster

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
  1. 2020/04/11(土) 10:42:48|
  2. キャンプ道具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

道楽

Author:道楽
現在 KLX250 で
日本中を旅しています。

このBLOGを見て
行ってみたい!
観てみたい!
皆様の旅のきっかけになれば

(リンクフリー)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

旅の記録 (394)
青森県の旅 (5)
岩手県の旅 (2)
宮城県の旅 (2)
秋田県の旅 (2)
山形県の旅 (1)
福島県の旅 (3)
栃木県の旅 (2)
群馬県の旅 (5)
埼玉県の旅 (1)
東京都の旅 (7)
神奈川県の旅 (2)
新潟県の旅 (22)
富山県の旅 (5)
石川県の旅 (6)
福井県の旅 (6)
山梨県の旅 (2)
長野県の旅 (13)
岐阜県の旅 (5)
静岡県の旅 (9)
愛知県の旅 (2)
三重県の旅 (3)
滋賀県の旅 (17)
京都府の旅 (37)
大阪府の旅 (9)
兵庫県の旅 (79)
奈良県の旅 (14)
和歌山県の旅 (7)
鳥取県の旅 (10)
島根県の旅 (10)
岡山県の旅 (10)
広島県の旅 (5)
山口県の旅 (16)
徳島県の旅 (4)
香川県の旅 (12)
愛媛県の旅 (6)
高知県の旅 (8)
福岡県の旅 (9)
佐賀県の旅 (3)
長崎県の旅 (8)
熊本県の旅 (2)
大分県の旅 (2)
宮崎県の旅 (4)
鹿児島県の旅 (17)
国道標識 (49)
キャンプ場紹介 (50)
キャンプ道具 (24)
バイク (73)
日記 (63)

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア

琵琶湖岸ツーリング@暑い Sep 18, 2023
朝護孫子寺@ぶどう狩りからの Sep 10, 2023
ぶどう狩り@美味しい Sep 03, 2023
友ヶ島@真夏 Aug 26, 2023
京都市京セラ美術館@涼しい Aug 20, 2023

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: