九州へバイクで来たのは4回目になります。
・2016GWの博多から長崎の旅
・2018GWの屋久島から熊本の旅
・2019夏の別府の旅
そして2020夏、九州縦断の旅
九州の中で行った事ない所をピックアップ
最初に向かったのが、西日本ライダーの聖地
大観峰です(^-^)

大観峰と言ってもバイクに乗らない人はピンと来ないかも・・・。
阿蘇です。
阿蘇の眺めが良い所です。

そしてここにはバイカー達が集まってくるのです(^-^)

標高はあまり高くない感じです
とにかく暑いです(^-^;
この阿蘇周辺の道路
「やまなみハイウェイ」「ミルクロード」が景色が良くツーリングに最適なのです
この時はこんなに天気良かったのに
この後、近くを通る台風の影響で雨風に見舞われるのでした
つづく
スポンサーサイト
- 2020/08/30(日) 08:02:24|
- 熊本県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
またまたここの写真です(^-^)
関門トンネル抜けて九州上陸!

九州へ来た時はいつもここで記念撮影!
写真で解る通り、ここ、トンネル抜けてすぐの所に少しの駐車スペースがあります
ここで記念撮影後、九州の地図を見て道の再確認が恒例です。
ちなみに行きも帰りも九州側には駐車スペースがありますが
下関側は、いきなりトンネルなので、駐輪してからの記念撮影は不可になります。
それでは九州旅のスタートです(^-^)
つづく
- 2020/08/23(日) 08:42:20|
- 福岡県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年も始まりました、真夏旅!
GWはコロナ自粛で何処へも行かなかったので
夏休みは遠出します。
去年の夏九州縦断を予定して、台風の影響ですぐ引き返してきたので
今年こそ九州縦断果たします(^-^)
という事で、今年の夏も神戸発、西向いてひたすら走ります。
神戸からR2をひたすら西へ走る事12時間(休憩込み)
ちなみにバイクでも車でも、高速道路を使わずにR2をひたすら西へ走ると
神戸大阪辺りから12時間程度で九州へ到着します。
3大渋滞ポイントは
・神戸市内から加古川間の片側1車線の区間
・岡山バイパス
・広島の宮島口辺りの片側1車線の区間
この3区間以外は意外と日中でもスイスイ軽快に走れます(^-^)
で、たどり着いたのは、山口県の西の端
いつものキャンプ場です(^-^)

ここ何度も利用させてもらってますが
この日、初めて管理されている方に会いました
やっぱり申請が必要との事(*^^*)
申請書提出させて頂いてからの宿泊。
いつも利用させて頂いて有難う御座います。
それでは翌日九州上陸です(^-^)
つづく
キャンプ場の詳細は追ってUPします。
- 2020/08/22(土) 11:33:43|
- 山口県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お盆休みの連休に入る前に真夏のソロキャンプに行ってきました(^-^)
少し早めの墓参りを兼ねてのソロキャンプです。
まあ野営の練習みたいなものです。

真夏にバイクで走るとものすごく暑いです。
信号待ちや渋滞中の暑さは異常です。
車のエンジンの熱気やアスファルトが焼けた熱で
相当な温度のはず・・・((+_+))
汗を大量にかくので、シャツを洗ってテントの上で干します(*^^*)
見苦しいので洗濯紐買います(^-^)
ピコグリルは噂通り使いやすいです(^-^)

キャンプ場の詳細は追ってUPします。
- 2020/08/15(土) 10:30:57|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0