私のKLX250 ただいまの総走行距離41464kmです。
(2013年8月に走行距離7223kmで中古で購入後7経過)
250ccバイクは車検が無いと言っても何もしなくてずっと乗れる訳ではなく
消耗品の交換は避けて通れません。
オイル交換の時、以前からバイク屋のおやじに言われていた事
「チェーンそろそろ変えた方がいいですよ」と。
九州縦断の時も頭の片隅で心配しながら乗っていました
出先でチェーン切れたり外れたりしたらどーなるんやろ?
心配しながらバイクに乗っていても面白くないのでいよいよ交換!

チェーンとスプロケット交換
ついでに法定点検一式してもらって
エアクリーナーも交換して
総額43,000円なり。痛い出費です。
次はそろそろタイヤが交換の時期です(-_-;)
スポンサーサイト
- 2020/11/29(日) 10:20:47|
- バイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
実際泊まったキャンプ場紹介 No.040
場所:兵庫県豊岡市引野
料金:無料
お問合せ:豊岡市都市整備課 TEL 0796-23-1111
期間:4月〜11月
MAP:35.493067,134.823875
利用日:2020.09.05
キャンプ場の様子↓


この日の利用者は私含めテント3張り程度
トイレ棟↓

かまど↓

車乗り入れ可です。
周りが山なので、薪用の小枝は拾う事が出来ます。
キャンプ場へ来る途中に動物除けの金網扉があるので開けたら閉めて下さいとの事
帰りに中から扉をどうやって開けるのか不明で苦労しました
設備が整っていて綺麗で良い所です。
- 2020/11/28(土) 13:40:59|
- キャンプ場紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年も暑い夏が終わりました。
夏の終わり、秋の始まりの9月頭のキャンプの様子です。
今日はソロではありません(^-^)

まだまだ暑いですが、真夏の暑さとはちょっとだけ違います。
外で遊んで一泊すると気温の微妙な変化を肌で感じられます。
そして車でキャンプ道具を積んで来るとバイク旅とは違った
豪快な料理になります(^-^)
トマト缶と鶏肉と野菜の煮物
コンソメやら色々味付けして旨すぎる(^-^)

キャンプ場の詳細情報は追ってUPします。
- 2020/11/23(月) 08:33:11|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
実際泊まったキャンプ場紹介 No.035
場所:〒714-2111 岡山県井原市芳井町吉井天神
料金:無料
お問合せ:井原市役所芳井支所産業課 TEL 0866-72-0111
駐車場:車10台程度有り。バイクはサイト内乗入れ不可。
トイレ(水洗)有。
水場、かまど、共に無し。
(トイレに水道有)
この季節、川で泳いでいる家族連れ等多数。
MAP:34.648328,133.425567
利用日:2020.08.13
二回目の利用です。
この日も多数のテントがありました↓

利用日:2020.08.01
キャンプ場の様子です↓

キャンプ場の地図↓

トイレ棟↓

道路を挟んで川の反対側の公園↓
(ここでテント張っている人もいました)

人里から近く、開放的で良い所です
- 2020/11/23(月) 08:15:52|
- キャンプ場紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
実際泊まったキャンプ場紹介 No.039
場所:佐賀県多久市東多久町大字別府2249-1130
料金:無料
お問合せ:多久市 都市計画課 都市計画係 TEL 0952-75-4827 / FAX 0952-75-2757
期間:通年
MAP:33.299367,130.151571
利用日:2020.08.12
キャンプ場の様子↓

日当たりが悪いようです。
石畳等にコケが生えていて滑るので注意下さい。
細い山道(アスファルト)を数分走った山の中のキャンプ場です。
明るい時間に到着した方が良いでしょう。
キャンプ場内に街灯が有り、暗くなると灯りましたが
21時頃だったかに消えて真っ暗になりました。

バイクはキャンプ場前の道路に駐輪しました。
(もう少し先に車2台程駐車出来るスペースが有る様です)

池が有り金魚がいます。誰か世話しているのか?
道路を挟んで目の前にトイレがあります(くみ取り式)

水道有りますが、最初の数秒だけ水出ましたが、すぐ止まりました。

この日は完全ソロでした。
山の中なので車もほとんど通りません。
この山自体が霊場なのか
キャンプ場内やキャンプ場までの道に
お地蔵さんや石仏が多数有り
人が少なく静かな穴場キャンプ場かも
- 2020/11/17(火) 23:22:24|
- キャンプ場紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
実際泊まったキャンプ場紹介 No.038
場所:〒879-6632 大分県豊後大野市緒方町辻
料金:無料
お問合せ:緒方町商工観光室 TEL 097-442-2111
期間:通年
MAP:32.951333,131.443837
利用日:2020.08.11
場所解りやすいです。
辻河原石風呂の標識を入った所
このキャンプ場の奥、徒歩1分の所に辻河原石風呂があります。
キャンプ場の様子↓


トイレ,水場↓

近くに民家有り、人里から離れてないので孤独感ないです。
車、バイク、乗り入れ可の様です。
綺麗で場所も良く、五つ星の無料キャンプ場だと思います。
- 2020/11/15(日) 09:32:53|
- キャンプ場紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
実際泊まったキャンプ場紹介 No.037
場所:〒893-2604 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠大泊
料金:無料
お問合せ:南大隅町企画観光課観光推進室 TEL 0994-24-3115
期間:通年
MAP:31.021516,130.683043
利用日:2020.08.10
通常なら、すぐ近くのホテル佐多岬でお風呂に入れるらしいのですが
この日はコロナの影響で入れませんでした。
テントサイト↓

駐車場のすぐ横が細長いテントサイトになります
目の前が海で砂浜にテントを張る事も可能かと思いますがあまり綺麗な砂浜ではないです。
かまど&水場↓

シャワー室があります
水出ました↓

トイレはテントサイトから少し小高い所に登った所↓
少し解りずらい所です

この日の利用者は私と自転車の若者 計2名 だけでした
佐多岬に来た時は丁度良い場所だと思います。
- 2020/11/03(火) 08:07:26|
- キャンプ場紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
実際泊まったキャンプ場紹介 No.036
場所:〒889-1301 宮崎県児湯郡川南町川南17661-1
料金:無料
お問合せ:川南町役場 TEL 0983-27-8011
期間:通年
MAP:32.193873,131.554477
利用日:2020.08.09
この日はコロナの影響で駐車場入口がコーンで閉鎖されており
テントを張っている人が誰もおらず、何処がキャンプサイトなのか不明
(他に行くあてがなく、仕方なくテント泊させて頂きました)
駐車場すぐ横の動物が置いてある広場↓

すぐ近くにトイレとシャワーがあります↓

この日は誰も居ませんでした
シャワーの水出ました
駐車場↓

普段はサーファーでにぎわっているのでしょう
この日は地元の方の散歩程度しか人はいませんでした
海が目の前でとても良い所です
- 2020/11/02(月) 11:04:08|
- キャンプ場紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0