緊急事態宣言の中、神戸観光へ行ってきました。
もちろんこれも旅です。
まずは元町の南京町へ

観光客が多い時の南京町を知ってますが
この日は人影まばら・・・。
店も半分位が閉店中
ある意味すいているのでお勧めかも
老祥記の豚まんを初めて食べた(^-^)
いつもは行列が出来ているのに、この日は即買えた
旨し!
翌朝、生田神社で参拝。
珍しくテント泊ではありません(^-^)
生田神社は子供の頃、遊び場でした

生田神社から坂を徒歩で北上すると
神戸北野異人館です。
風見鶏の館

ここも小学校の頃の校区内
子供の頃、友達の家が近くに多数あったが
結構景色が変わってしまった感じです。
風見鶏の館は昔のまま(^-^)
歩く事数分
うろこの家です

懐かし~
うろこの家へ行くまでの細い坂道が懐かしすぎた
この坂登ったのは小学生の時以来
少し下って、ラインの館

全部、外観だけでなく、中も入館料払って観て下さい
中が歴史を感じれて面白い(^-^)
又、歴史を感じれない異人館もあって、それも面白い。
おススメは「ベンの家」です(^-^)
写真はないですが
神戸北野偉人館へ来たら
「ベンの家」へ(^-^)
私的に異人館周辺の民家が懐かしすぎて
楽しい一日でした(^-^)
スポンサーサイト
- 2021/08/22(日) 10:40:09|
- 兵庫県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2021年夏(盆休み)
前半は台風の影響で天気悪し・・・
後半は秋雨前線の影響でずっと雨・・・
天気が良かったのは、この2日間だけでした
それに加えてコロナの影響で各キャンプ場は閉鎖&県外から来ないで下さいと・・・
とりあえず、この日は天気良かったので出かけます
自宅から下道200km程度
岡山県の山の中「満奇洞」へ来ました。

夏はやっぱり洞穴です。
この入口入った瞬間なんでこんなに気温が下がるのでしょうか

地底湖に橋がかかっています

そして暑いから?コロナだから?何故か
観光地にしては寂しい感じ・・・

一泊二日の旅、宿泊予定地(兵庫県)まで戻ります。
つづく
- 2021/08/13(金) 09:21:12|
- 岡山県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
7月の最終土曜
琵琶湖岸で真夏キャンプです
痛恨のキャンプ全景写真写し忘れ・・・。
貝の写真しか写して無かった


「たいら貝」って言う貝らしいです(タイラギとも言うらしい)
なんか大きくて珍しい貝を売っていたので買って焼いて食べました
なかなか美味しい。
外で食べたら何でも美味しいのです。

次の週から、またまたコロナの影響で琵琶湖岸駐車場は閉鎖されました
琵琶湖岸キャンプは秋までお預けです。
キャンプ場の詳細は追ってUPします。
- 2021/08/11(水) 12:12:37|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0