なんであえて、呉とか尾道とかマイナーな所に行ったのでしょう?
理由がありまして・・・!
一つ目が、去年広島の原爆ドームと宮島行った帰りに時間がなく
広島-呉を走る国道31号線の写真が撮れなかったので
何時か行く必要があった。
二つ目が、そろそろ九州上陸をたくらんでるけど
日の出に出発してひたすらR2を西に走ると広島まで何時間かかるか
目安にしたかった。もちろん有料道路は使用しない。
朝5時出発で11時頃には広島着きました(*^^)v
広島県内のR2は、ほとんどバイパスでスイスイです
日没までに九州上陸余裕な気がしました(^o^)
呉と言えば海軍の街でして
戦艦大和が出来た所なので
こんな展示物や潜水艦の中が見れます。
どっちかと言えば、大人より子供が喜びそです。



尾道と言えば坂の街でして
JR尾道駅で「古寺めぐり」って地図もらって
その通りに歩くこと2時間以上(-.-)
細い坂道が観光名所になっているが
そこには民家があって普通に生活している人がいるわけで
なんか変な感じです・・・。
でもここ尾道の雰囲気よかったわ、こんな所好きです。

これ尾道の千光寺って所なんですが
後ろに大きい岩あるでしょ!
それ登れるんですけど、結構恐いで、登りに行ってみ(^o^)

で、これが有名な尾道ラーメンの朱華園!
見てこの行列(゜-゜)

めっちゃ期待して行ったのに・・・。
味は・・・・・。

テント場に自分以外のバイカーが一人でもいると
焚き火と宴会になります(^o^)

今回宴会した方は、空手のミヤギさんに似た感じの
広島ナンバーの地元のおっちゃんライダー!
スピーカーで矢沢えーちゃんを聞くのはいいけど
夜もふけてきたら音量下げないと廻りの家族キャンパーに迷惑でっせ(^o^)
たいがい二人で騒ぎました
また機会があれば一緒に焚き火宴会しましょう!
TRIP= 660km
ODO =9560km
スポンサーサイト
- 2013/06/30(日) 19:01:12|
- 広島県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0