今回の旅はバイク3台でのツーリングキャンプ。
目指すは、鳥取県の投入堂です。
バイクに荷物満載で走るのが大好きです(#^.^#)

前々から行きたかった所ですが、投入堂HPによると一人での入山不可
との事だったので、今回3人で行ってきました(*^^)v
入山時に靴の裏チェックがあります。滑りにくそうか、スパイク等の金具が無いかのチェックかと思います。
最悪靴が不適切の場合は、わらじが販売されているので、それに履き替える事で入山出来る様です。
普段着で登っていた方も多数いたので服装は特に何でも良いと思いますが動きやすい服装が良いかと。
靴チェックがあるだけの事あります。山肌をチェーンや木の根をつかんで、はい上がる感じです。



危険な所が多々あるので一人での入山が不可なのでしょう。
ただ、この日は混雑して、細い山道で所々渋滞していました。
かなりきつい山道ですが、登る途中には御堂が点在するので飽きずに登れます。

これが最後に突然現れる、最終目的地の投入堂です。
投入堂はここから見るだけで、崖の上にあるので近づく事は出来ません。
譲り合って記念写真だけ写して帰りましょう。
だいたい1.5Hから2Hもあれば登って下りて来れるでしょう。

帰りに自販機に貼っていた言葉。なるほどね。
「あなたが悪いと指さした下の三本は自分を向いている」
ただなぜ自販機に貼っているのか?
ここが一番人目に付くからか

(投入堂へ行かれる方は入山時の注意事項等HPで確認下さい)
宿泊場所は大山池野営場です。
京阪神からだと早朝出発してR9経由で投入堂参拝登山後、大山池野営場まで明るい時間には到着するので
丁度良い場所です。

二日目の予定は大山環状道路を一周して、蒜山焼きそばを食べて帰るつもりが
思わぬ悪天候・・・。

大山一周を諦めた為、時間が早すぎ、蒜山焼きそばの店が開いてなかったので食べれず
帰路につきました・・・。(蒜山焼きそばの店は、ほとんどが11:00OPENでした)
大山一周と蒜山焼きそばは次回に持ち越しです(>_<)
TRIP : 695km
スポンサーサイト
- 2014/09/15(月) 12:25:22|
- 鳥取県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0