直島ツーリング_その3
いよいよ島内探検です(#^.^#)
直島は観光できる所が3つのエリアに分かれています
・フェリー乗り場付近の「宮ノ浦エリア」
・家プロジェクトの「本村エリア」
・「美術館エリア」
各エリア内は狭いので徒歩で充分です(^o^)
250ccバイクでもかさばる狭い路地ばかりなのと
後で紹介する、細かいアート作品を、バイクでは見逃してしまいますので。
ちなみに同じフェリーにバイクは私1台しまいませんでした。
皆、島内のレンタル自転車がほとんどかと思います。
3つのエリアの距離は、それぞれ2~3km位でしょうか
充分レンタル自転車で移動できますが、坂が多いのでかなりしんどいかと(^_^;)
宮ノ浦エリアには特に何もありませんが(^^ゞ
「赤い刺青の男記念館」です。

中の様子はネタバレになるので写真UPはしませんm(__)m
流石入場料無料(^o^)
民家に展示物があるのみ。しかも無人。
大きな、手作り感満点の「XX」が展示していますが
意味解らないのと不気味なので、とっとと次に向かいます(^_^)v
「直島ギャラリー6区」です。

観光案内に記載されていたので来てみましたが
何もありません。ただのガラス張りの部屋です(^o^)
「直島銭湯 I♡湯」です。

大竹伸朗さんと言うアーチストが造った、実際に入浴できる銭湯でもあり美術施設でもある作品
らしいのですが、営業時間外だったので入浴はできませんでした。
外観だけの撮影です。
これがアートなんでしょう。(^o^)
私の印象は、ガラクタ屋敷です(笑)
島内、異国のバックパッカーらしき若い方が多いです。
美術の勉強でしょうか
次回へつづく。
ソロキャンプギアコーネリ
スポンサーサイト
- 2015/09/23(水) 10:38:09|
- 香川県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0