実際泊まったキャンプ場紹介 No.016
場所:〒757-0012 山口県山陽小野田市大字埴生3230-1
料金:個人での利用は無料
お問合せ:山陽小野田市青年の家 TEL 0836-76-1688
期間:通年
MAP:34°02'21.2"N 131°05'00.3"E
利用日:2020.08.08
今年の夏もここで一泊しました
この日は誰もおらず完ソロです
ここを管理している方に初めてお会いしました
申請が必要との事で、親切に申請書をテントの所まで持って来てくれたので
記載して一泊させて頂きました。
見回りに来ていたのでしょうか・・・。

利用日:2019.08.11
昨日よりの連泊利用です
テント張りっぱなしではなく、一度撤収してからの2連泊
この日は、ここで何かのイベントの準備をしていた為
団地の前の芝生にテント張りました
ここからバイクで数分の天然温泉「みちしお」有り
とても良い所でした。
真夏で暑いからか、テントは私1張りのみです


利用日:2019.08.10
真夏の利用です
私以外にテント1個
さすがに真夏は暑すぎて混雑していませんでした

利用日:2018.05.04
GW後半の利用です(3回目の利用です)
この日も家族連れたすう。
近くにコンビニ等あり、すぐ横の道路交通量も多く夜間も安心です。


利用日:2018.04.28
二年ぶりにこのキャンプ場へ来てみました(2回目の利用です)
GW初日、たくさんのバイク乗りの方々が利用していました


とても綺麗で良いキャンプ場です。
家族連れも多く孤独感の無いキャンプ場です。
一人のんびりしたい方には向かないかも。
利用日:2016.05.01
事前連絡無しで泊まりましたが
施設の中なので事前予約した方がよさそうです。
GW中でしたが、他に宿泊者がいなかったのでどこにテント張ったら
いいのか不明でした。
トイレ有ります
バイク乗り入れ出来ましたが。到着したのが夜9:00位で
暗くて出入口不明でした。
山陽小野田市青年の家の裏に門ありましたが
廃墟感満点で入っていいのか戸惑います。
場所はすぐに解ります。
標識等ありませんが、山陽小野田市青年の家が目印
コンビニはすぐ近くにあり、一晩中交通量がある道路のすぐ横
なのでヘッドライトの明かりと車の音は一晩中聞こえます。
今回、私は解らないまま松林の中にテント張りました。
写真は翌朝の様子です。
(グーグルマップでは横の広場が糸根地区公園キャンプ場になってます
正しくは、ここがサイトなのかも。それも含めて次回確認してみます)
キャンプ場の様子↓



スポンサーサイト
- 2020/10/27(火) 23:28:03|
- キャンプ場紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0