次回に続きまして、伏見稲荷大社です。
いよいよ千本鳥居です!
ここが始まりのようです(^o^)
迫力です!
こんなに密着して連続した鳥居を見るの初めてです(#^.^#)

ひたすら鳥居をくぐります(^o^)

外国人に人気だけあって外国の方々が多いです

正直この辺りから疲れが出始めます(^^ゞ

事前に調べて来ればよかった・・・。
この鳥居が山頂まで続いているとは・・・。

山頂まで行かずに途中で下山するルートもあるのですが
ここまで来て山頂を見ずに下山する訳にもいかず
ひたすら鳥居をくぐって坂道を登ります

オフロードバイク用のブーツで登った私は完全に間違いです(^^ゞ
バイクで来られる皆様、軽い靴に履き替えて登りましょう(^o^)

登るにつれて、人の数は減ってきます

山頂到着~!!
時間にしてどれくらいだったか?
1時間はかかってないですが、それくらいかかります(^o^)

山頂でお参りして下山です(^o^)

登った道とは違う道を下るので人とすれ違いなく下山できます

下山道最後に、こんな鳥居発見!
間あき鳥居(出世門)って言うらしいです!

最初来た場所にようやく戻ってきました
疲労感半端ないです(^^ゞ

この後すぐR171で京都から神戸まで帰路につきました(>_<)
教訓。日帰りツーリングでも軽い靴をバイクに積んで行くこと!
ソロキャンプギアコーネリ
スポンサーサイト
- 2016/07/30(土) 10:18:57|
- 京都府の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2