この日は早朝に大峰高原白樺の森を出発して
あの有名なダム!「黒部ダム」へ向いました(^o^)
大峰高原白樺の森から一時間かからなかったかと思います。
黒部ダムへは、長野県側からと、富山県側からと、両方から行けるのですが
ダムまで、バイクでは行けません。(車もです)
今回私が行ったのは長野県側からなのですが
バイクで行けるのは扇沢駅(おうぎざわえき)までです。

ここも標高が高く真夏でも涼しいです。

扇沢駅のバイク置き場(無料)に案内されて

ここからトロリーバスに乗り換えです。
朝一始発のトロリーバスですが満員でした(゜-゜)

バスとは言うものの、5台位連なって、電車みたいな物ですから
乗れるには乗れましたが立ったままの乗車です(-.-)
バスにゆられて十数分でしょうか
黒部ダムへ到着です(*^^)v

観光放水は日中ずっとしていて見れる感じです

ここも標高1400mm以上なので、8月とはいえ早朝の空気が肌寒いです。

久々のダムカードGET!

案内所の方に聞くと売店で配布しているとの事
早速売店で頂きました(*^_^*)
食事等せず、観光だけなら1時間もあれば充分かと
山に囲まれた黒部ダムでマイナスイオンをふんだんに浴びて
滞在時間1時間でまたトロリーバスに乗り
黒部ダムをあとにしました。
今日は、この後行きたい所がいっぱいです(^o^)
早速次へ向います(*^^)v
つづく。。。
ソロキャンプギアコーネリ
スポンサーサイト
- 2016/09/05(月) 23:42:05|
- 富山県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0