fc2ブログ

~道楽~

旅・バイク・キャンプのブログ ~道楽~ へご訪問有難うございます。

寝床紹介

春から秋にかけて毎年10泊~20泊する私の寝床紹介します(*^_^*)
今年もテント泊シーズンは終わってしまいました

ムーンライト2

トレイルスカウト

まず
テントは、モンベルのムーンライトテント2型
バイク旅には定番でしょうか
(旅先であまり同じテントみかけませんが・・・)

一人用の1型か二人用の2型か迷う所ですが
私のお勧めは間違いなく2型です。
雨の日もあれば夜露もあります
ヘルメット含めバック類全て、夜はテント内に入れて寝たいです
又、テント内で座って、前室で調理するにも2型がお勧め。
1型はテント内で座ると頭が天井にあたります。

テント内写真の両側の空きスペースが荷物置き場です。

シュラフマットは、サーマレスト トレイルスカウト(R=レギュラー)
を使ってます。
これ買ったの最近ですが、寝心地最高、安眠安眠(^-^)
ただ空気注入式なので、パンクしないか少し心配。
釘など鋭利な物が落ちてないか
テント張る前に地面をチェックするようになりました。

そしてシュラフは、モンベル ホロウバッグ#3
快適睡眠温度域 0℃~
使用可能限界温度 -10℃
色々な所でこれで寝ましたが、これ一つあれば春から秋にかけての
バイク旅程度なら問題ありません。
4月,11月の山間部で寒い時は服を着込んでシュラフに入れば
寒さで目が覚めた事はありません(^-^)
12月~3月や、北海道は、未経験(^_^;)

ただ、このシュラフくせ者です
価格が収納サイズに大きく影響します^_^;
私のホロウバッグ#3 = 数千円 = かなり大きくかさばります
数万円出すと半分のサイズになります・・・。
いつか買い替える時がきたら良い物買うと思います
パッキングが革命的に小さくなるので(*^_^*)

ではまた(^o^)/

CORNELI / コーネリ
ソロキャンプギアコーネリ

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ
スポンサーサイト



  1. 2016/11/27(日) 10:37:06|
  2. キャンプ道具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<平等院@十円玉 | ホーム | 京都大原三千院@昔どこかで>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://corneli71.blog.fc2.com/tb.php/361-f53108aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

道楽

Author:道楽
現在 KLX250 で
日本中を旅しています。

このBLOGを見て
行ってみたい!
観てみたい!
皆様の旅のきっかけになれば

(リンクフリー)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

旅の記録 (394)
青森県の旅 (5)
岩手県の旅 (2)
宮城県の旅 (2)
秋田県の旅 (2)
山形県の旅 (1)
福島県の旅 (3)
栃木県の旅 (2)
群馬県の旅 (5)
埼玉県の旅 (1)
東京都の旅 (7)
神奈川県の旅 (2)
新潟県の旅 (22)
富山県の旅 (5)
石川県の旅 (6)
福井県の旅 (6)
山梨県の旅 (2)
長野県の旅 (13)
岐阜県の旅 (5)
静岡県の旅 (9)
愛知県の旅 (2)
三重県の旅 (3)
滋賀県の旅 (17)
京都府の旅 (37)
大阪府の旅 (9)
兵庫県の旅 (79)
奈良県の旅 (14)
和歌山県の旅 (7)
鳥取県の旅 (10)
島根県の旅 (10)
岡山県の旅 (10)
広島県の旅 (5)
山口県の旅 (16)
徳島県の旅 (4)
香川県の旅 (12)
愛媛県の旅 (6)
高知県の旅 (8)
福岡県の旅 (9)
佐賀県の旅 (3)
長崎県の旅 (8)
熊本県の旅 (2)
大分県の旅 (2)
宮崎県の旅 (4)
鹿児島県の旅 (17)
国道標識 (49)
キャンプ場紹介 (50)
キャンプ道具 (24)
バイク (73)
日記 (63)

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア

湖岸緑地 吉川(滋賀県) Sep 24, 2023
琵琶湖岸ツーリング@暑い Sep 18, 2023
朝護孫子寺@ぶどう狩りからの Sep 10, 2023
ぶどう狩り@美味しい Sep 03, 2023
友ヶ島@真夏 Aug 26, 2023

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: