3月も半ば過ぎ、日中はバイクで走って寒く無い季節になってきました
早速、姫路の圓教寺まで行ってきました。
あまり有名ではないかも。
私の行ってみたいリストには
かなり以前からリストアップされていたのですが。
「姫路 観光」でグーグル検索して頂けると
姫路城の次に出て来ると思います。
圓教寺とは、西の比叡山と呼ばれている結構なお寺です。
神戸からは、加古川バイパス姫路バイパス経由で
3時間もあれば余裕で到着です。
「姫路城」の案内標識に従って姫路城近辺まで行くと
今度は「書写山」の標識が出てきます。
標識に従って進むと、地図を見る事なく到着出来るでしょう。
駐輪場は何処にあるか不明でしたが、駐車場は無料&無人だったので
駐車場の隅にでも駐輪下さい。


まずは往復900円のロープウェーで4分で山の上まで連れて行ってもらえます。
そこで更に!入山料500円を収めて下さい。500円で入る価値充分あります。
敷地結構広いです。敷地というか軽い山登り的な所です。
いつもの事ですが
バイク用のブーツは普通の運動靴に履き替える事をお勧めします。
ロープウェーで山上駅へ到着後、徒歩で山を登ります。
こんな感じを数分登ると


仁王門↓雰囲気あります。

更に山道を登ると書写山「圓教寺」!迫力です。

私、寺の線香のかおりが大好きです。(ついでに蚊取線香も)(*^_^*)
この寺の中も線香の良いかおりが・・・最高です。
更に山を登ると、お堂が複数
雰囲気最高に良いです。



なんと映画「ラストサムライ」の撮影で使われた所らしい(゜-゜)
(私が好きな映画10位以内に入る映画です)

ここも外国の観光の方が多かったです
京都の有名なお寺は人人人で混雑していますが
のんびり回れる良いお寺でした。
ゆっくり歩いて、ロープウェー込みで2時間程で廻れます。
では、そろそろバイク旅の季節到来です。次回もお楽しみに(*^^)v
ソロキャンプギアコーネリ
スポンサーサイト
- 2017/03/19(日) 12:54:06|
- 兵庫県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0