バイク乗りなら、島に来たら一周しなければ(^o^)
という事で、屋久島一周約100km
寄り道しながら半日かかりませんでした。
寄り道する所は
いつものツーリングマップル&現地道路標識
&その時の気分です(^o^)
ではまずは「千尋滝」です

こんな小さい島のどこから大量の水が流れ出ているのでしょうか
まさに大自然です、岩盤が印象的です。
次が「平内海中温泉」です

干潮になった瞬間だけ海中から温泉が現れて入れるらしい
ここ入れなかった事に未練が残ります。
到着したのが朝、干潮が13:00頃、干潮の時間は雨でした
屋根らしき所がなく、バイクのカッパを全部脱いで
雨の中温泉につかる気になれず、入るの諦めました^_^;
次が「中間ガジュマル」です。

NHKドラマのロケ地になったらしい大きなガジュマルの木
写真だけ撮ったら次へ向います。
で、ここれが「大川の滝」

どこからこんな大量の水が流れてくるのでしょうか
つづいて、島の西から北へ
つづく
スポンサーサイト
- 2018/06/03(日) 10:30:25|
- 鹿児島県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
千尋の滝は以前カメラの雑誌の記事で観ました。
幻想的な写真で素敵だなぁと思った事を思い出しました。
バイクのカッパ着て屋久杉ツアーは大変でしたね!
娘が去年ツアー参加して屋久杉に行ってます、私は当然行っていませんが(笑)
何時間も山歩きは出来ません(^^ゞ
- 2018/06/04(月) 20:51:47 |
- URL |
- 中性脂肪600のクマ #-
- [ 編集 ]