引き続き屋久島一周!
屋久島西部の舗装林道です

野生の猿や鹿が道を占拠しています(゜-゜)
鹿は逃げますが猿は逃げません
猿は鹿より賢いので
人間が危害を加えてこない事を解っているのですね
西部は交通量も少なく屋久島らしい所でした(#^.^#)
私、家のリビングに観葉植物を置くの好きなのですが
家のリビングに置いている「クワズイモ」が道端に
大量に自然発生していました(^o^)

リビングにあるクワズイモと自然界のクワズイモは迫力が全然違います
屋久島灯台です。

バイク旅人あるある!
普通の生活していると灯台を見る事はないと思うので
そこそこ珍しい物かと思いますが
バイクで旅している人は知っていると思いますが
日本中そこらじゅうに灯台ってあります(*^_^*)
バイク旅人は灯台を見あきているので写真一枚だけ
写して、すぐ次へ向います。
灯台ではメットも脱ぎません(^o^)
永田いなか浜
ウミガメが産卵にくるらしいです。
ここ青空の時に来たかったです^_^;


と、こんな感じで半日かからず(4h程度)で
あっというまに屋久島一周(100km程度)終了
フェリー乗り場のある宮之浦へ戻ってきました。
宮之浦には生活に必要な店はほぼあるので
島にテント泊で何日も滞在しても困る事は無いと思います
買い出しを済ませ、キャンプ予定地へ向います。
つづく
スポンサーサイト
- 2018/06/09(土) 10:59:19|
- 鹿児島県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0