fc2ブログ

~道楽~

旅・バイク・キャンプのブログ ~道楽~ へご訪問有難うございます。

縄文杉へ@荒川登山口

今日も早起きです、山の朝は早いです。

いよいよ縄文杉へ会いに行きます。
(縄文杉だけは観に行くではなく会いに行くが正しい表現かと)

GW中の平日で雨だったので、それほどの混雑はなく
一時間皆と時間をずらして人がいなくなってから登り始めました。
人人人ばかりでは山の空気を感じられないので

荒川登山口からの始まりです。
荒川登山口

荒川登山口
マイカー規制があるので、ふもとにバイクは駐輪してバスで
ここまできます。

いよいよ縄文杉へ会いにトレッキングスタート!
荒川登山口
噂では、縄文杉まで徒歩往復10時間かかります。

まずは有名なトロッコ道から
トロッコ道
ひたすらトロッコ道を数時間・・・。
歩きやすく平坦なので楽ではありますが数時間
トロッコ道
トロッコ道の視界が開け、小杉渓谷です。
トロッコ道
ここで大自然の景色に圧倒されます(゜-゜)
トロッコ道
笑笑・・ごめんなさい、写真ではただの石ころですね^_^;
実際ここまで観に来て下さい(^o^)

その後もひたすらトロッコ道を歩きます。
トロッコ道

トロッコ道
歩きやすいですが、気をつけて歩行下さい、足を踏み外すと
命を落とすような所は多々あります。なめてかからないように。

トロッコ道もようやく終わりいよいよ山歩き開始です
マジか!って思う登山道に早変わりです^_^;
トロッコ道
ここから一気に歩きにくくなり、ペースも落ちます。

トロッコ道が終わって少し歩くと、有名なウィルソン株に到着です(^o^)
少しと言っても結構歩きます(^^ゞ
ウィルソン株
あれっ??
株の中に入って見上げるとハート形に見えるはずなのですが
なぜかハート形に見えませんでした・・・(-.-)
ウィルソン株

縄文杉は、もうすぐです(*^^)v

つづく

にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ

スポンサーサイト



  1. 2018/06/23(土) 10:20:34|
  2. 鹿児島県の旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<縄文杉@感動の瞬間 | ホーム | 大浦の湯@お世話になりました>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://corneli71.blog.fc2.com/tb.php/449-99c9a74b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

道楽

Author:道楽
現在 KLX250 で
日本中を旅しています。

このBLOGを見て
行ってみたい!
観てみたい!
皆様の旅のきっかけになれば

(リンクフリー)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

旅の記録 (397)
青森県の旅 (5)
岩手県の旅 (2)
宮城県の旅 (2)
秋田県の旅 (2)
山形県の旅 (1)
福島県の旅 (3)
栃木県の旅 (2)
群馬県の旅 (5)
埼玉県の旅 (1)
東京都の旅 (7)
神奈川県の旅 (2)
新潟県の旅 (22)
富山県の旅 (5)
石川県の旅 (6)
福井県の旅 (6)
山梨県の旅 (2)
長野県の旅 (13)
岐阜県の旅 (5)
静岡県の旅 (9)
愛知県の旅 (2)
三重県の旅 (3)
滋賀県の旅 (17)
京都府の旅 (39)
大阪府の旅 (9)
兵庫県の旅 (80)
奈良県の旅 (14)
和歌山県の旅 (7)
鳥取県の旅 (10)
島根県の旅 (10)
岡山県の旅 (10)
広島県の旅 (5)
山口県の旅 (16)
徳島県の旅 (4)
香川県の旅 (12)
愛媛県の旅 (6)
高知県の旅 (8)
福岡県の旅 (9)
佐賀県の旅 (3)
長崎県の旅 (8)
熊本県の旅 (2)
大分県の旅 (2)
宮崎県の旅 (4)
鹿児島県の旅 (17)
国道標識 (49)
キャンプ場紹介 (50)
キャンプ道具 (24)
バイク (73)
日記 (64)

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア

東寺@2回目 Nov 25, 2023
高台寺@ライトアップ Nov 24, 2023
湖岸緑地 木浜-1(滋賀県) Nov 19, 2023
琵琶湖岸で秋キャンプ Nov 05, 2023
BE KOBE@フルーツフラワーパーク Oct 29, 2023

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: