屋久島滞在最後の朝が来ました
鹿児島へ帰るフェリーはいびすかす号は
朝早い出発です

屋久島から鹿児島へ向う、はいびすかす号も
バイクは先着10台しか載れないそうですが
本日(2018.05.03)のバイクは3台で余裕で載れました
はいびすかす号の入港です
バックパッカー達もそれぞれの思い出を胸に乗り込みます

屋久島が遠のいていく名残惜しい瞬間です^_^;
またいつか来たいですね。

ここで、はいびすかす号の船内の様子です
フルフラットの雑魚寝部屋でした(*^_^*)
もっと人多かったのですが、途中種子島に寄るので
種子島でほとんどの人が降りて、人が減った時の写真です
カップ麺とソフトドリンクの自販機あり
雑魚寝部屋の各隅にコンセントあります
陣取れば充電し放題(*^_^*)


数時間の船旅もそろそろ終わりです
桜島が見えてきました!

本土到着もうすぐです
見て下さい、この青空

屋久島滞在中3日間一度も見なかった青空が
やっと戻ってきました
この旅で一番嬉しかった瞬間かも(*^_^*)
鹿児島上陸後は休む暇なく、ひたすら北上、熊本入り
日没までに予定のキャンプ場へ到着です。

キャンプ場の詳細情報は追ってUPします。
つづく。
スポンサーサイト
- 2018/06/30(土) 11:08:36|
- 鹿児島県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0