九州上陸後まず向かった先が、大分県の別府です。
別府といえば温泉ですが、地獄めぐりが有名です。
聞いた事あるが、行った事無い所へは
私はとにかく行ってみます(^-^)
7つの地獄を全部めぐらないと地獄めぐりにならないので
真夏の太陽の下で、もちろん全部の地獄をめぐります。
地獄めぐりの公式HPには7つの地獄が紹介されてるのですが
(7つはセット料金です)
なにやら別料金の地獄もあります(-_-;)
別料金の地獄はスルーしときました(*^^*)
それではめぐった順番に写真を7枚
海地獄↓(皆がまず最初に観る地獄。天然色に驚き)

鬼石坊主地獄↓(海地獄とはギャップの泥沼地獄です)

かまど地獄↓(線香で実験してくれるスタッフが印象的)

鬼山地獄↓(ここはもうワニ地獄)

白池地獄↓(ここは地方の水族館)

血の池地獄↓(地獄めぐりのメインかと)

龍巻地獄↓(待ち時間に興味をあおられる)

あえて写真は少な目にUP。
興味ある方は自分で行って観て何かを感じて下さい(*^^*)
なかなか面白かったです(*^^*)
地獄めぐりの地獄よりも
「太陽地獄」「汗地獄」「夏地獄」でヘロヘロです((+_+))
みゆき坂で買ったゆで卵をむいてくれたお姉さん
有難う御座います
歩きながらむくのが面倒だったので(^-^)
つづく
スポンサーサイト
- 2019/08/18(日) 11:41:41|
- 大分県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0