地元兵庫県の加西市に紫電改の原寸模型が出来た。
とのニュースをある日曜の夕方テレビで見た。
これはいつか見に行きたいと思ってましたが
公開は毎月第1、第3日曜日 午前10時00分から午後3時00分まで
だそうで、なぜ出し惜しみする( ゚Д゚)
鳥取の大山へ行った帰りが丁度公開日(*^^*)
寄り道して見に行くしかないでしょう(^-^)



これは現物見に行く価値ありですよ。
めちゃめちゃカッコイイです!
紫電改とは第二次世界大戦中に日本が造った戦闘機です。
和名のネーミングがまたカッコイイです「紫電改」
しかし、ここにある紫電改は原寸模型です。
本物の紫電改はというと、世界に4機残っているそうで(゜_゜)
米国に3機 (没収されたのか?)
日本の愛媛県に海底から引き上げられた紫電改が1機!
これは愛媛まで本物の紫電改も見に行くしかないでしょう(*^^*)
次四国に渡った時の楽しみにしておきます。
どうやら私も含め、バイクが好きな連中は、こんな乗り物が大好きなようです。
バイクで来ている人の多い事(゜_゜)
紫電改を後にして無事帰宅。
スポンサーサイト
- 2019/10/19(土) 14:51:18|
- 兵庫県の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0